※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

30歳夫婦で自然妊娠希望。検査結果は問題なし。LH>FSHでPCOS疑い。排卵遅れて心配。基礎体温測定中。旦那の検査も予定。

pcosの可能性について 経験ある方お願い致します。

夫婦共30歳、結婚してもうすぐ2年、自然妊娠を望んできましたが、なかなか授かれず、今月からクリニックにて検査などを開始しています。
まず、生理中のホルモン検査を行い、結果が出たのですが、先生からは全て問題ありませんと説明を受けました。家に帰ってLHとFS Hの正常値を調べてみたら、LH>FS Hだとpcosの疑いがあると書いてあり、私の数値はLH7.12 FS H5.44でした。
とくに、多嚢胞の可能性等も説明無かったですが、いつもなら次回生理開始から15.6日目で排卵する予定でしたが、卵胞チェックで卵胞は育っておらず。大体生理周期は30から33日です。半年から1年に一度ほど40日になってしまうことがあります。
心配になり、次の受診まで待てず相談させていただきました。
基礎体温は測り始めたところです。
これから旦那の検査も予定しています。
心優しい方ご回答お願い致します。

コメント

ママリ

病院に通っているなら適切な治療受けられるので、安心してくださいね。
私も多嚢胞で生理半年こないこととかザラにありましたが、病院通って注射や卵管造営検査したりして2人妊娠出産しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速のご回答ありがとうございます。
    病院の先生方にも失礼かと思ったのですが、心配で質問させて頂きました。
    生理もちゃんと来てて、たまに排卵検査薬使ってたときも反応がわかりやすく出てたのに、私に限ってなぜ?と思ってしまいました。

    貴重な体験を教えて頂きありがとうございます、
    妊娠されているのですね、おめでとうございます🙇‍♀️
    お身体ご自愛ください。

    • 3月12日
ぴぴ

私も多嚢胞で妊活中です。
周期も大体30〜34日で、遅いときだと47日だったりします。

Lh5.02 FSH5.77で基準値の範囲内だから大丈夫とは言われました😅
LHの基準値が5くらいだと聞いたので、ちょっと高いのかもしれませんね🤔
私の場合、テストステロンが0.47で基準値の上限ギリギリで周期も長いので多嚢胞気味かもと診断されました🥲

血液検査してから、2周期は排卵チェックしてタイミング法でしたが、卵胞が育ってないこともあって、今周期からクロミッドを処方され、hcg注射も打ってもらいました💉

もうしばらく通院してみたら先生にも多嚢胞の説明されるかもしれませんね🤔

ぴぴ

書き忘れたのですが、
血液検査と一緒にAMH検査もしました。
その数値が15.2で高かったもあり、多嚢胞と診断されました。

AMH検査もしてみるのもいいかもしれませんね💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて頂きありがとうございます😭
    やっぱり高めなのですね、、なんだかショックと言うか、正常と言われてたのに、調べたらこんな感じで。良いのか悪いのか分かりません。

    AMHの話はされていなかったので、また聞いてみたいと思います♪

    知らない事ばかりで色々教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月12日