![YA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名古屋市のキャッスルベルクリニックと春日井市のまのウィメンズクリニックでの出産について、費用やメリット・デメリットを教えてください。
名古屋市西区のキャッスルベルクリニック か
春日井市のまのウィメンズクリニックで分娩どちらでするか迷っています。
こちらで出産された方、
費用、メリット、デメリットなど教えていただけませんか😢💛
- YA(2歳4ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![8/25予定♡ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8/25予定♡ゆい
まのウィメンズクリニックで分娩予定です😊
初産なので全然わからないことだらけですが、今まで全ての先生当たりましたがとてもいい先生ばかりでした✨
まのさんで、分娩される方には無料でエコー映像を収録したUSBが頂けるそうで、毎回頂いたUSBを母子手帳と一緒に持って行って、保存していただいてます😄
コロナで院内にも一緒に行けない旦那さんの為にも自宅で一緒に見てます🌼
![まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
上の子達を里帰りでまのさんで、今回は娘の幼稚園もあるためベル系列で出産しました。
まのさんメリット
費用が比較的安い
院内、入院部屋、シャワー室等綺麗でオシャレ
ご飯やおやつめちゃ美味しい❤️
先生優しい
院長先生内診痛くない!
エコーUSB無料
まのさんデメリット
土曜は待ち時間長い
ぐらいです!
ベル系列メリット
家から近い
ご飯美味しい
入院バッグの中身が豊富
ベル系列デメリット
部屋が狭い
ミルク作りをミルク部屋に作りに行かなきゃいけない
費用が高い
エコーUSBは購入式
って感じですかね😂😂
私は3人目もまのさんで出産したかったです😩
-
YA
ご丁寧にありがとうございます🥰
すごく助かりますーーー!
うちも上の子ベル、下の子まのさんだったんですけど
キャッスルベルは初産でめちゃくちゃ印象はよくて一時金引いた負担金10万くらい、
まのさんは5万円くらいだった印象があって、
めちゃくちゃ迷ってます😭💦
ありがとうございます😌❤️- 3月13日
-
まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
やっぱベル系列高いですよね😩
私は高位破水で入院、翌日促進剤でNST付けるだけで料金発生するって以前教えてもらってたのでその分、産後のロキソニンなど含めて17万でした😂💦
産院選び難しいですよね😭
納得して決めれるといいですね❤️- 3月13日
YA
返信ありがとうございます😊
8月出産予定なんですね、楽しみですね🥰
たしかにUSBめちゃくちゃいいですよね!
ありがとうございます☺️