
昼寝までの持っていき方について、うまい方法が知りたいですか?
疲れ切った時の昼寝までの持っていき方ってどうしたらいいですか?
保育園では昼寝しているようですが、
土日は普通遊びくらいだと昼寝しなくなりました。
2回くらい外遊びをして、おやつ食べたら寝ることがあります。🙄
今日、ガッツリ遊んで、
おやつを食べ
絶対眠いんだなーという感じでグズグズですが、
寝ません。😂
ゴロンさせたら
「一緒に遊びたいのに」と言って叩いてきます。
しかし、起き上がりはしません😂
ずっと叩いてくるし、
私にひたすら構ってくるので、
いっそ離れた方がいいのかな?
と、夫に任せて離れました。
今は号泣しています。
そのうち寝るかなって感じですが、
毎回わざわざ離れて号泣させるのも疲れます。
うまい昼寝までの持っていき方って
どうしたらいいですか?
- いち(5歳11ヶ月)
コメント

ママリ
どうしてもお昼寝させたいときは、ドライブしてました😅
上の子は4歳になりましたが、3歳頃から土日は、お昼寝なしの生活をしてます。

ちゃちゃちゃ
うちはお昼寝明けにおやつタイムにしてるので、起きたらおやつ食べよ〜って言って寝かせてます。
あとは午前中に砂まみれになった日は、シャワーで身体ポカポカにさせてからご飯食べさせると、その後気持ちよく寝てくれる気がします。笑
-
いち
おやつ前に寝かすのやった事ないのでやってみます!😊
シャワーしてからご飯もやった事ないですけど、着替えもスムーズそうでいいですね😆
やった事ないのでやってみたいです。ありがとうございます😊- 3月12日

ひなとママ
息子も土日はもうお昼寝しません。。午前中はわたしと散歩して、今もじぃじとお外で遊んでます😂夜早く寝させます。
どうしてもお昼寝したいとき(私が)は、寝たふりして多少泣かれても寝たふりして一緒に寝ます💤
-
いち
午前と午後と2回くらい外行ってます。それでも寝なくて体力にびっくりです。
夜は寝たふりしてます😂- 3月12日
いち
外出後のドライブって寝ますよね!使ってます。
下ろす時に起きちゃうんですけど😂