※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

しめ鯖を2歳3ヶ月の子供に食べさせるのは早いですか?息子が欲しがってきたので少し与えたが、すぐに止めました。塩分や生物のリスクが気になります。

しめ鯖って2歳3ヶ月だとまだ早いですよね?😂
少し前に、母が晩酌でしめ鯖を食べてたのですが息子が欲しい感じで近くに来たからと何口かあげてました💦そのあと気付いてすぐにやめさせました😅
今日のお昼も食べてて「ままがダメって言うから食べれないね〜」と言っててカチンときました😅塩分もすごいし酸っぱいし生物だし、、って感じです💧(今まで生魚も食べさせてません)

コメント

deleted user

せめて3歳過ぎではないでしょうか?
お刺身も3歳です。しかも鯖はアニサキスがいやすいとも言われてますし怖いですよ😢💦

  • ママリ

    ママリ

    せめてそのくらいからですよね😭アニサキスの事も怖かったので言ったのですがそんなん大丈夫よと言ってました😅💦

    • 3月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    何も出ないといいですね😣💦

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

あえて与える必要はないかな〜と思います!

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😭わざわざあげるものでもって感じです😭😭

    • 3月12日
momoko

刺身も3歳以降といわれているので、シメサバはまだ早いかなと思います💦
青魚はアレルギーが重かったり、アニサキスも怖いです💦

  • ママリ

    ママリ

    しめさば早いですよね😅
    しかも焼いたのや竜田揚げはあげたことがあったのですが生魚はあげたことがなかったので😭😭

    • 3月12日
ママリ

2歳超えているなら食べたければ食べさせるかもです💦
上の子、生物(魚も野菜も)を全然あげてなかったら、食べるようになったの7歳でした。
少しずつ食べることにも慣れさせるのもいいかも、と思いますが、勝手に食べさせられるのは嫌ですよね🙄

  • ママリ

    ママリ

    たしかに、勝手に食べさせられたのも嫌だったのかもしれません😭母は結構そういうところがあって私が見張ってないと息子がちょうだいって来たからと色々あげようとします😅

    • 3月12日
きき

小児科の先生に生物は5歳で。
と言われましたよ🙄
3歳からも早いと。
先生によるかもしれませんが、わざわざ食べさせる必要は無いですかね。
辛いよとか苦いよとか言って誤魔化します。

  • ママリ

    ママリ

    小児科の先生に言われたんでしたらそのくらいからなんですね😫
    わざわざ食べさせなくていいものですよねほんと💧私が食べさせてないものを息子が欲しがったからという理由で勝手に食べさせるのに毎回イライラしてます😅

    • 3月12日
  • きき

    きき

    昔と今では違いますし、なかなか難しいとは思います😂
    親も祖父母もなんでもあげようとします💦

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    母は私たちを育ててる時近所のおばさんがすぐお菓子あげようとしてたのが嫌だったという話をいつもしてるのですが今となったらあなたも同じとしてるよ?って感じです🤣🤣
    なんでもあげようとするの困りますよね💦

    • 3月12日
deleted user

お刺身の場合はそのままではなくて焼いてからあげてます!😊
私も主人もお刺身好きでよく買いますが息子にはフライパンで焼くかお湯で茹でてからあげてますー(^^)!
私の実家はしめ鯖じゃなくて普通の鯖のお刺身や鯵の刺身も売っていますが何度かアニサキスになったのを聞いたので特に青魚系はしっかり焼いてからあげた方がいいですね😊生のシメサバはまだあげる予定はないです😅

  • ママリ

    ママリ

    焼いてあげたら良いですよね!
    恐らくうちの母はこれを欲しがってるからという理由でそのままあげてるんだと思います😅
    アニサキス怖いですよね😭特に子どもだと😭次刺身系あげようとしてたら焼いてからにしてと言っておきます☺️

    • 3月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の母も4人育てたのに子育てを忘れていてどうしてたかしら?とよく言っていたのでお母様も忘れちゃったのかもしれませんね😅
    次からは強めに焼いてからあげるから!と言っていいかなと思います😊✨

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    うちの母は忘れてるくせにこうしてたよ!とか言ってくるので余計腹立ちます😂😂
    次からは強めに言おうと思います😂

    • 3月12日