※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

ドラッグストアのアルバイトの職歴書き方について相談です。正社員経験とアルバイト経験どちらを詳しく書くべきか悩んでいます。他社のドラッグストアに応募するため、店名まで書くべきか迷っています。【1】のように書くべきか、【2】のように書くべきか、アドバイスをお願いします。

アルバイトのWeb応募の職歴の書き方について。
ドラッグストアのバイトに応募します。

正社員で4年、結婚後ドラッグストアのアルバイトで6年働いていたことがあります。
今回受けるドラッグストアは他社です。
添付した画像が、応募しようとしている所の職歴欄なんですが、どこまで詳しく書くべきか分かりません。

【1】
2001年4月~2005年7月
○○会社勤務
2006年2月~2012年3月
○○薬品 ドラッグ○○ アルバイト勤務
↑これでいいのか

【2】
2001年4月~2005年7月
○○会社 購買業務(?)
2006年2月~2012年3月
○○薬品 ドラッグ○○ アルバイト勤務
↑こういう方がいいのか

どちらがいいんでしょうか?
正社員で働いていた時の内容とドラッグストアの店名を記載した方がいいのか。
他社だからドラッグストアの店名まではいらないか。

今までバイトに応募して紙の履歴書を書いていたときは【1】のような書き方をして正社員の方は誰でも知ってる会社だったので何をしていたか聞かれたことがあります。
多分購買業務と書いても分からない人は更に聞いてくるかもしれません。
ドラッグストアの方は全国展開してるので社名なのですぐ分かると思います。

どう書くのがいいと思いますか?
私が上げた以外で何か書き方についてこうがいいよというのがあればお願いします。

コメント

ママリ

画像で〇〇会社事務スタッフ、てなっているので、
2のように正社員でも
〇〇会社△△部とか職種が分かる記載もあった方がいいと思います!
ドラッグストアも別に店名を隠す必要ないと思いますし、面接で絶対聞かれると思うので最初から書いておいたほうがいいかなと思いました🙌🏻