※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

批判のコメントはやめてほしいです。来週入院になるかもと言われ、準備を考えています。入院に備えて何か準備するものはありますか?

批判のコメントはやめてほしいです。
来週入院になるかもと言われたら
もう諦めモードに入ってます😭😭😭💦
基本は寝て過ごしていたのですが
昨日はどうしても子供がぐずぐずでほぼ寝ず座ってました
座ってたら短くなっちゃうんでしょうか…
考えすぎるとその時間だけすごい張ったりしちゃって
もういいことがなさすぎます…。
気分転換もできずなのでどうしても入院、お腹の張りのことばかり考えて結局考えてる時間だけ張るし
何も考えず寝てれば朝からずっと張らない日もあるし
気持ちの問題ってすごくあるんだなあと
産婦人科にも泣きながら張る話をしたら
精神的に追い詰められて余計張るのかもと言われました
子宮頸管ももうすごく短いので覚悟してます
入院の準備しとかなきゃなぁと…
入院にもうなるなーって時、準備しといたものとかありますか??😭準備するのも嫌だけど、自分で軽く使うものとか選んだりしとかないとなぁと思ってます。🥲💦

コメント

ゆうママ

上の子いるのに管理入院辛いですよね😭
双子出産のため管理入院を1ヶ月強しました!
大きめS字フックと小さめのトートバッグはベッドの柵にかけて使ってとても便利でした😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    双子ちゃんですか…🤍
    もう1人目も1ヶ月以上今回は2ヶ月になりそうで毎日泣いてます(笑)
    S字フックとトートバッグ🪝もうメモメモです!(笑)
    長期入院となると買うものだらけになりそうでもう何を用意したらいいかって感じです😂

    • 3月12日
はな

私も2ヶ月入院しました😭時間たっぷりできてしまうし、病院乾燥すごいので、顔パック用意しておくと気分転換にもいいですよ!ハンドクリームも欠かせませんでした。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    2ヶ月の入院お疲れ様でした…
    質問申し訳ないんですが
    パジャマとかヒートテックどうしてましたか?
    私寒がりで、、大きめのあったかいパジャマ買おうと思ってるのですが七分丈じゃないと点滴するのに大変ですよね🥺

    • 3月12日
  • はな

    はな

    お住まいの地域によるとは思いますが、もうすぐ温かくなってくるので、あたたかいパジャマより、通年で使える素材のパジャマに、寒い日はもう一枚羽織る、方がいいかもです。病院、暖房効いていて結構あたたかかったです。

    袖口広めのものなら長袖でも大丈夫でした。マタニティ用パジャマは大体袖口広いので。

    私は3月末から入院し、6月退院だったのですが、ヒートテックは使わず、マタニティ用ブラトップシャツ着てました。4月中旬くらいから半袖が欲しいくらい暑い日もあったりして。

    あと私の反省点なのですが、退院着を主人に伝えておかなかったことが失敗でした〜!適当な服を持ってこられたので、退院の写真が残念な事になりました〜😭

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    同じ時期にひとりめのとき入院してたのですが、5月に退院したのですが毎日ホッカイロつけてました(笑)
    なので今回どうなのかな?と思ってます(笑)
    今回は多分来週から5月末までです🥺薄めのパジャマはあるのですが袖がゴムがついてて点滴の時すごい嫌だった記憶があるので買い直しは結局しなきゃです😞 

    退院着は絶対旦那じゃわかんないよ!と怒られそうなので母にお願いしようと思います(笑)

    • 3月12日
ちもな

上の子の時2ヶ月半
下の子の時1ヶ月入院しました。
下の子の時はシロッカー手術したのにダメでした。
頸管長は座ってても短くなります💦

面会も出来ず売店も行けず…
だったのでお菓子があれば気分転換も出来たのになぁ。
と思ってました😄
食べて良いのかは分からないですが😅

  • ママリ

    ママリ

    昨日1日ほぼ座っていたんですよね…頚管短いので不安です

    お菓子は1人目の時、ストレス溜まるんだから食べな!!って言ってもらえたので何も問題なければ届けてもらって食べようかとは思います。笑

    パジャマってどうしてましたか…
    一応買おうとは思っているのですが何がいいかわからず
    あったかいのがいいのか、、
    寒がりなのでどうしようと考えてます笑

    • 3月12日
  • ちもな

    ちもな

    パジャマは病院の着てました。
    洗濯自分でしなきゃだったのが面倒で…
    これから暖かくなっていくので少し薄手のパジャマにして羽織りもので調節するのはどうでしょう?
    病院は暑いイメージがあります💦

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    ひとりめのとき同じ病院で、でも3月末からだったのですが
    ホッカイロを退院までつけてた覚えがあります😢(笑)
    足ももこもこ靴下履いてました(笑)
    でもパジャマは最初から病院のでした、ただお腹が冷えてただけなんですかね(笑)
    なぜか暑かったか寒かったか覚えてません(笑)
    薄手のが無難ですよね!!!!
    もこもこパジャマしか持ってないので、薄手のパジャマ探そうと思います🥺(笑)

    • 3月12日
K.A.A.T

入院はしなかったけど2人目を切迫気味で予定日20日以上早まりました💦
緊急帝王切開になり上の子逆子で帝王切開だったので入院して小さいカバンとリップお菓子はないとヤバかったです😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます
    すでに口カピカピなのでリップ買おうと思ってます😭😭
    小さいカバン必要ですよね😭

    • 3月12日
とまと

1人目の時、26w-37wまで入院しました!
病院だと電波めちゃくちゃ悪いのでも持ち運び出来るwifiとかおすすめです。

暇潰しに携帯ゲームとかもあると良いと思いました💦
乾燥も凄いのでリップクリームとかもあると良いです!

後全然関係ないかもですが…

1人目は退院して39w6dで産まれました。

2人は33wで頚管1cm子宮口1cmでしたが上の子の預かり先がなくて張り止め飲んで自宅安静でそのままいきましたが中々産まれなくて予定日当日に陣痛がきて産まれました🤔✨✨

なので切迫早産=必ずしもすぐ産まれてしまうとかではないてすし、私の担当の先生も結局早く出てくる出てこないは赤ちゃんのタイミングだからね…って言われました。

なので、あまり思い詰めないで頑張って下さいね😖💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます( ; ; )
    1センチ切るようなら即入院と言われました
    リップもうすでにパリパリなので買ってきます😧

    1人目30週で頚管1センチで入院になり出産はもう退院してすぐ産みたくて無理矢理動いても1週間持って37週4日だったので、、でも今回は頚管今の時点で先週1.8なのでもう入院は逃れませんよね😢💦お腹も4時間経つともう張ってくるので。

    必ずすぐ産まれちゃうとかではないですよね…でもずっと不安が取れなかったのでそう言ってもらえて本当に安心するし気持ちが落ち着きました。本当にありがとうございます😭泣きながら打ってます爆笑
    もう少し気持ちに余裕もちながらいようと思います。

    私も上の子の預かり先はなくはないのですが、実母が体の調子が悪いので正直預けるのは心配でそれでも余計体調崩すのではないかと心配です。保育園も今私の家の近くはコロナが出過ぎて預けてもし菌もってきたら実母は基礎疾患もあるので心配すぎて、それもできずですコロナ恨みます…

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    長々とすみません

    • 3月12日
  • とまと

    とまと

    たしかに今の週数だと入院拒否は難しいし、そもそも不安ですよね😭💦💦
    私の場合は今回33wであったのと先生にめちゃくちゃ自己責任念押しされたけど帰宅した感じだったので💦
    ただ、そのまま実家に帰ってほんとになにもしないで寝て安静にしてましたが…実母さんの体の調子が悪いのであればそれも厳しいですよね💦

    少しでも気持ちに余裕が持てたならよかったです🥺✨
    ほんとコロナも憎いですよね、、、
    私も臨月から今感染してお産になると転院になるよって言われて息子をずーっと自粛させてて、そのせいで息子は幼稚園の学芸会も年少のお別れ会もでれなくて、めちゃくちゃ申し訳なかったです😔💦

    今はそのせいで入院中の面会も何もないし、ほんとコロナ早くなくなれば良いですよね😖💦💦

    こちらこそ長々とすみません、、

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    33wなら私も絶対帰るって聞きません!!!自己責任でも家にいたほうがストレスないですもん…張る回数だって私は1人目のとき入院してから増えました…!
    なるべくは寝かせててくれるのですが子供の動きが半端なくて…!動かざるを得なくてww

    コロナさえなければそんなの気にせず行けるのに。
    子供にとっても親にとっても思い出をコロナに潰されてほんとに憎いですよね。

    いえいえ、お話聞いてくれて本当にありがとうございます…

    • 3月12日