※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

大きめな病院で個室に14日間入院した出産の入院費が50万近くかかりました。皆さんはどのぐらいでしたか?

出産の入院費が全部で50万近く足が出ました皆さんはどのぐらいでましたか?

・大きめな病院で産みました
・出産前後で14日間入院しました
・個室です

コメント

はじめてのママリ🔰

・出来て1年目の個人病院で産みました(人気の産婦人科から独立した先生だったので、初年度から人気でした)

・検査入院→そのまま出産
 促進+深夜の出産

・12畳程の個室

地元ではかなり高めと評判の病院ですが、検査入院と出産費用足しても4万ちょっとでした!
大きめの総合病院だとうちの地域では、おつりがくるみたいです😳 無痛分娩でも手出しちょっとだったと友人が言ってました!

くーちゃん

持病の難病持ちもあって一人目は大学病院で出産しましたが、出産は普通の吸引分娩で、個室じゃない大部屋でしたが30万プラスでかかりました💦限度額適用認定証とか出した記憶ありましたが30万かかったので高いとは聞いていましたが、ビックリしました😳

deleted user

一人目
開院したばかりの個人院で、個室、
緊急帝王切開、8日の入院で
48万くらい足が出ました。
総額だと90万でした。

二人目は、
地元でも歴史のあるとても綺麗でホテルのような産院で個室
計画帝王切開で7日の入院
で足が出たのは5万くらいでした。

はじめてのママリ

大学病院で個室、促進剤使ってからの帝王切開で8日間入院しました。
16000円程足がでて総額43万6000円でした。

ジジ

小さな個人院で無痛計画分娩
入院5日で手出し無しでした。
個室でお料理も美味しかったですが、シェフが作ったって程豪華ではなかったですが、ボリュームもあり先生看護師助産師さんとも優しく相談しやすかったです。

お金に余裕があればホテルのような病院で優雅な出産に憧れましたが、それよりも出産後にお金をかけたかった為ほぼほぼ満足な出産でした!!