※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが便秘で、母乳を与えているが排便が減少。健診では問題なし。綿棒浣腸やオリゴ糖は必要でしょうか?

生後1ヶ月の便秘について教えて下さい。。

完母で育てていて、たまに1日1回ミルク100mlを飲ませています。

新生児の頃はおむつを開ける度うんちが出ていたのですが、1週間前ぐらいから2〜3日に1回しか出なくなました。
それと同時におならが凄く臭くなり、回数もすごく多いです。

つい4日前に1ヶ月健診があり、体重は3000g→4200gまで増えていて、このまま母乳で問題ないと言われました。

綿棒浣腸や、オリゴ糖など飲ませた方がいいのでしょうか?

コメント

どらやき

私の娘も2〜3日に1回くらいで大丈夫かな?と思ってましたが、足の付け根くるくるしてみたり腰回してあげたりするとうんち出やすくなりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなってすみません💦
    ありがとうございます🥲
    やってみます!

    • 3月14日
  • どらやき

    どらやき

    是非やってみて下さい!改善されるといいですね🥺

    • 3月14日
ひーな

うちの娘もそんな感じでしたよ^ ^
2〜3日に1回になり…心配しました。

便秘過ぎて母乳の飲みが悪くなったり、お腹がパンパンに張ってるときは綿棒浣腸やってました💦

あとはお腹をマッサージするのも効果あるかもです

最近はバウンサーに乗せるとお腹に力が入るのか、便秘が解消されました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなってすみません💦

    母乳の飲みが悪くなった時っていつもより寝なかったりぐずったりしてましたか😖??

    バウンサーいいですね!
    検討してみます😌

    ありがとうございます🥲

    • 3月14日
  • ひーな

    ひーな

    いえいえ😊

    ほんと、そんな感じです💦
    飲み始めてすぐペースダウンしちゃうし、寝てもすぐ起きちゃうし、機嫌も悪くて…
    お腹はカチカチに張ってて…という時は、だいたい便秘2日目なので、綿棒でくるくる刺激すると、オムツから溢れるほどに出てきました💦

    私もほぼ完母ですが、母乳は便秘になりやすいみたいですし、ママ友に聞いたのは乳製品摂ると赤ちゃんの便秘に効果あるみたいですよー😊

    うちも便秘に悩んだのもちょうど1ヶ月から2ヶ月の間くらいの期間だけだったので、もう少し大きくなれば自力で出すようになると思います^ ^

    癖になるものでもないと思うので、スッキリするのなら、綿棒浣腸がいちばん手っ取り早く解消する方法だと思います^ ^

    • 3月14日