
娘が7ヶ月10日で離乳食を始めて1ヶ月20日。中期に入るために七倍がゆを作りたいが、ミキサーを使うべきか迷っている。葉物のストックは少なく感じる。野菜をみじん切りにしてあげる際、とろみをつけるべきか悩んでいる。卵白を始める際、冷凍ストックはできないか気になっている。
離乳食についていろいろと質問です。
現在娘7ヶ月10日 離乳食スタートから1ヶ月20日
好き嫌いなく食べています。
①そろそろ中期に入るので七倍がゆと思い、炊飯器お粥モードで作り置きしてみました。炊き上がるとふやけたお米とお湯って感じで、それを軽くミキサーかければいいんですよね?あまりミキサーかけない方がいいですか?
ミキサーかけたら結局いつも作ってるのとあまり変わりませんでした。(粒感は少し残しましたが)いつもはご飯から鍋で作ってました!
②葉物のストックどれぐらい作ってましたか?小松菜一束買ってきて葉先で作ったら30g(3回分)しか出来ませんでした。もっとたくさん買ってきて一気に作ってますか?他のものと混ぜてストックしてますか?そろそろ茎の方まで食べれるようになるんでしょうか?
③野菜などみじん切りであげ始めたら基本的にとろみつけてますか?あまりとろみつけたことなくて、食べにくそうならお粥にまぜてしまっていたんですが、どうしていったらいいでしょうか?
④そろそろ卵黄1つが終わって卵白始めれるんですが、冷凍ストック向かないんですよね?その都度作ってますか?
たくさん質問してしまいましたが、分かる範囲でよろしくお願いします🥺
- ママリ(生後3ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

あくるの
①私は7倍粥はもう面倒でしゃもじで軽く潰す程度であげてました😂
しゃもじで潰した後に一口味見させてちゃんともぐもぐ出来てたので。
もしもぐもぐ出来てなかったらブレンダーかけてたかもです。
②基本キャベツしかやってないです。
あとたまに白菜?
小松菜とほうれん草はコープのキューブや一口カットのやつ使ってます。
③みじん切りももぐもぐ出来てたらそのままでいいと思いますよー。
長男も次男もとろみつけたことないです。
私も食べづらそうならお粥に混ぜてます。
④卵白は毎朝茹でてました!
次男も来週から卵白開始予定ですが、毎朝茹でます!

とろ
①7倍粥は最初はミキサーかけてあげて、次からは軽くお玉でかき混ぜるだけにしました。あげたら問題なく食べてました!お子さんの様子見ながらでいいと思います😊
②分かります。小松菜 全然量とれませんよね😂たくさん買って作ったこともありますが、茎が大量に残るのも辛くて、その時期はキャベツをあげることが多かったと思います。茎は後期からなのでまだ少し先ですが、茎があげられるようになってからは、うちの定番野菜になっています😊🥬
③私も基本とろみつけないです。お粥に混ぜつつ、徐々にそのまま食べさせて慣れさせるでいいと思います!お粥に混ぜるのマンネリして、和光堂の和風あんかけをかけて食べさせたこともあります。
④卵は面倒ですが毎回茹でていました!時間かかりますよね。。
離乳食、悩み尽きないですよね🥺参考になったか分かりませんが頑張ってください!!
-
ママリ
すみません下に返信してしまいました↓↓↓
- 3月12日
-
とろ
卵は茹でてから少し時間が空く時は、おっしゃる流れで大丈夫だと思います😊
中期は食べ物の固さとか、子供の様子見ながら探り探りで大変ですよね💦あまり無理せず頑張っていきましょう!- 3月12日

ママリ
詳しく教えていただきありがとうございます!
茎は後期からなんですね。まだまた先は長そうです(笑)もっとたくさん作れる葉物かベビーフードに頼ろうと思います!
お粥と野菜は様子見ながら進めていこうと思います。和風あんかけ、一気に料理っぽくなりそうですね🤔
試してみます!
卵はやっぱり毎朝なんですね!上の方にも聞いたんですが、少し時間が空く時は一旦冷蔵庫→再加熱で大丈夫ですか?
ママリ
とてもわかりやすくありがとうございます!
お粥は次から軽く潰す程度で様子見て行こうと思います!野菜なども様子見ながら頑張ります!
キャベツはたくさん量作れていいですよね。
卵白やっぱり毎朝ですか!離乳食まで少し時間が空く時は一旦冷蔵庫→再加熱で大丈夫ですか??
全卵までのしんぼうと思って頑張ります!
あくるの
卵白は毎回茹でてましたし、毎回茹でます!
少し間が空くならそれでいいと思いますよ🤔
ただ、最初は一欠片とかなので私は卵白は温め直さずにお粥とかに入れてあげちゃいます😂
全卵は冷凍出来ますもんね!
お互い頑張りましょう💪
ママリ
いろいろ教えて頂きありがとうございます😊