![ルピア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
匠レディースクリニックで無痛分娩しました。先生はとても優しい方ですが、毎回の検診の待ち時間はとても長いです。そして、費用も高いです。
浅岡産婦人科は、出産する時間によって、無痛分娩ができないことがあると聞きいたことがあります。
私は家から近い方をオススメします。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎回の検診では補助券を使っても1500円払いました。
検査があるときは10000円くらい払ったと思います。
出産一時金の他に、分娩予約で10万円、出産間近に30万円払いました。退院した後の検診で4万円くらい戻ってきました。
出産した次の日から母子同室ですが、お願いすれば預かってくれます。
浅岡さんは実際どうなのか、聞けるといいですよね。
-
ルピア
ありがとうございます!
一時金の42万+40万程って事ですか?
結構高いですね…
お願いすれば預かってくれるんですね!
安心しました。- 3月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
匠レディースはとにかく待ち時間が長いです。そして予約時間も病院都合で決められてしまうので予定が立てにくい。出産費用も普段の検診の費用も高い印象です。無痛希望でそちらに初期から通ってましたが、結局転院しちゃいました😂
ルピア
匠の費用はどれくらいですか?
あと産後は夜間も母子同室ですか?
浅岡のが近いのですが無痛分娩出来ない可能性があるってことで悩んでいます。