※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療で休職するべきか悩んでいます。治療を続けつつ仕事も続けたいけど、シフト調整が難しくなりました。お金のことも考えています。

不妊治療で、休職された方っていらっしゃいますか?
人工授精から体外受精まで行い、4月にさらに顕微授精にステップアップ予定です。
シフト制の仕事で今までなんとかシフト調整して治療と仕事両立していましたが、人員削減の影響で4月からシフト調整が難しくなります。
お金のことを考えると今後も仕事は続けたいとは考えており辞める選択肢はありません。
この際治療を考えてる期間は休職した方がいいのかと考えるようになりました…

コメント

🕊

私も治療との両立が難しく休職できないか聞きましたが制度がないため無理でした。
不妊治療で休職できる制度があるなら休職してもいいんじゃないでしょうか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しいですよね…ちなみにそのままお仕事されてたのでしょうか??

    • 3月11日
  • 🕊

    🕊

    仕事は辞めました!
    辞めたらすぐに妊娠したので辞めなきゃよかったかなとも思ったんですがストレスから解放されたから出来たのかなって思ってます😊

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辞められたんですね。ストレスが1番良くないって、言いますもんね😓
    妊活と仕事、両立できる社会になってほしいなとすごく思います。

    • 3月12日
deleted user

私は不妊治療との両立ができずに退職しました。
お金は後でいくらでも稼げますが、卵子のことを考え早いうちの方がいいと思って辞めました!
だらだら妊活するより思い切って休職するか退職して不妊治療した方がいいと思います!

つわりがひどく、2ヶ月以上寝たきり生活だったので、辞めて良かったと思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずるずるストレス抱えてるより、思い切った方がいいですよね💦
    しかも仕事をしているとだいぶ不規則な生活なのでなおさらほんとは休職したいです💦

    • 3月14日