
子供が嘔吐したり、ノロかな!?ってなる度に子供たちがノロウイルスにか…
子供が嘔吐したり、ノロかな!?ってなる度に
子供たちがノロウイルスにかかったときに
義理の叔父に言われた言葉を思い出します。
上の子が年少さんにあがる前の年に
ノロにかかり、真ん中の子と旦那にも移りました。
(私は1度お腹を下したくらいで治まりました)
そのときに、叔父の店で働いていて、
ノロにかかったから仕事に行けないと言って休んでいたのですが
子供たちが回復して、仕事に復帰したときに一言。
「魚か何かであたったんだろうね。加熱しっかりしないとだよ?」
的なことを言われました。
私は家事のなかで料理が一番苦手で
揚げ物や魚の焼き加減、いまだにわからないです。
4年ほど前なので当時はもっと苦手で揚げ物なんてしませんでした(笑)
魚は子供たちが好きなので良く焼いていて
焼き加減がわからないので、中をほじって見て
大丈夫と思っても、食べる前に電子レンジで再加熱します。
元々、根に持つタイプなのですが、
しっかり気を付けていたのに、そういわれたのがショックで
今でもこの時期になると思い出します。
料理もしない、布団畳んだだけ、子供を公園に連れていったで自慢する、
義姉(私の義母)に子供を預けても、お願いしますもありがとうも言わず、
そのくせして人には感謝の気持ちをうんたらかんたら…言ってくる。
そんなあんたにだけは何も言われたくない!!!!
(今はもう縁切ってるので関わらないで良いのがとても嬉しい)
- みき(2歳1ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント