※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

シングルマザーです。息子が「ぼくパパいない」と言い、〇〇先生が言ったと言います。気になりますか?サブ担任の先生で、以前にクレームを出したことがあります。

シングルマザーです。
最近、「息子がぼくパパいない。先生が言う。」と言ってきます。誰先生がそう言うの?と聞いたら「〇〇先生」と教えてくれます。

どういうニュアンスで子供に話したのか、はたまた子供の話がどれくらい本当のものなのかわかりませんが、みなさんなら気にしませんか?

ちなみに、サブ担任の先生の名前です。
前に一度、入園5日目ににすごくうちの子供の悪いことばかり畳み掛けてきてクレーム出したことある先生です。

コメント

いおり

子供は正直なので、本当に言っていると思います‼️
私だったら、園長先生に相談しますね💢
このまま何もしなかったら、その先生がもっと酷いことを子供に言うかもしれません😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり本当に言ってるんですかね💦先生ともあろう人間がそんなこと言うなんて、なにかの間違いかな?とか、万が一子供から親にバレたらどういう言い訳するつもり?とか考えたら、本当にそんなこと言うかな?と、半信半疑になってしまって😭
    これ以上子供を傷つけてほしくないので、相談すべきですかね😢

    • 3月11日
  • いおり

    いおり

    私だったら絶対相談します!
    家庭の問題に口出しするな‼️ですよね😓
    感情的になってすみません💦

    • 3月11日
えんま

保育園等に通っていませんが
絶対気にするし、担任に聞きます。

どんなニュアンスにしろ
言われて息子さんが気にしているなら息子がこう言ってるんですが、どんなお話をしたのか詳しく知りたいですと言っちゃいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、みなさん聞いちゃいますか?😢
    いま学級閉鎖で来週には終園式なので、聞くなら電話でになるんですが、わざわざ電話して聞いてもいいのか迷ってて💦

    • 3月11日
  • えんま

    えんま


    保護者の電話対応も先生のお仕事
    のひとつですし電話で相談してみないと通わせるの心配かなあって思っちゃいます😢

    安心して通ってほしいですもんね😭

    • 3月11日
deleted user

私もありました😰
本人に言うと保育園通いづらくなるかなって思うので信頼してる先生に相談しました😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    信頼できる先生がいたら安心して相談できますよね😢
    私も信頼して相談できる先生ほしいです😢

    • 3月11日
おかゆ

その当事者の先生でなく、メインの担任か主任の先生、園長先生などに事情を聞きますね、わたしなら🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    来週で終園式なんですが、今学級閉鎖で。わざわざ電話して聞いてもいいでしょうか?😢

    • 3月11日
  • おかゆ

    おかゆ

    うーん、、
    わたしなら、向こうのリアクションも見たいですし、こちらも相手もニュアンスが伝わりにくかったりするので、出来れば電話口じゃなく対面で話したいですね🥺

    でも終園式まで登園がないなら、電話でも仕方ないかなあ、、
    質問者さんが、早く確認したいとかで電話でも気にならないなら全然電話で良いと思います!!!

    • 3月11日