※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の男の子が逆さバイバイをすることに不安を感じています。言葉は遅いが、指差しや遊び方は良好。他の方も逆さバイバイすることがあるか知りたいです。

もうすぐ2歳の男の子です。最近ですが、バイバイするときに正しくバイバイできる時もあれば逆さバイバイする時もあり「逆さバイバイ=自閉症」というイメージがあり不安です。言葉は遅いですが(ママ ワンワン にゃんにゃん )位で後は宇宙語です。指差しは良くできるし、遊び方も恐竜のオモチャでお互い戦わせて遊んだり、1人で遊ぶのな飽きたら「一緒に遊んで」と宇宙語と身振りで訴えてきます。ごっこ遊びも出来る。言葉も理解してるし、大人の指示も良く聞いてくれます。言葉以外は、どんどん子供になってきたなぁと思っていた矢先の逆さバイバイに戸惑っています。同じように正しいバイバイと逆さバイバイ両方する方いますか?

コメント

★

息子も1歳〜1歳半頃まで逆さバイバイしてましたよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答頂き本当にありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。

    • 3月13日
deleted user

うちの子も少しの間やってました😄気がついたらやらなくなりましたよ😄気にしなくて大丈夫だと思います😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。息子は本当に可愛いので気にしないようにします。お礼の返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

    • 3月13日
deleted user

息子のときですが、少しの間してるときありました!
その他で気になってたのは、つま先歩き、クルクル回る
鏡越しに横目で通る、ピースも確かでき始めの頃は
逆もありました😅
でも、成長するにつれて気づいたらなくなって
ました!
あまり気になさらなくても大丈夫かなと思います✨
わたしも不安になったことあるので、お気持ち
わかります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答頂き本当にありがとうございます。ほっと出来ました❗お礼の返信が遅くなり申し訳ありません。

    • 3月13日