
1歳の子供が3回食を食べており、ミルクをやめると体重が心配。断乳を考えているが、グズグズすることも。胃袋が小さくなるまで様子を見るか、他の方法があるか相談したい。
断乳について質問させてください。
1歳の子どもがいて3回食残さず毎回食べてくれ
軟飯90g+肉.魚15〜20g+野菜40〜50gを目安にあげてます。
今までずっと2回食のやり方のまま離乳食+ミルク100mlを3回食でもやっていました。
もちろん全部飲みます。
元々体重が成長曲線内にはいるが1番下のところだったので大きくなってもらうために続けていました。
しかし、そろそろ断乳も視野に入れないといけないと思いやめようと思っているのですがそうすると体重が落ちてしまうこともあるでしょうか?
今まで全部ぺろりと平らげていたのでミルクを試しに昨日やめてみたらお腹が空いてるようでずっとグズグズでした。
3回食になったタイミングでやめなかった私のせいですがなにかいいやり方あるでしょうか?
それとも大人と同じように胃袋が小さくなってくれるまでグズグズでも断乳を続けるべきなのでしょうか?
それで体重が増えるのか不安もあります。
アドバイスいただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

☺︎
ミルクだけやめるんじゃなくて、その代わりにご飯の量を増やした方がいいと思います😊ミルクやめただけだとカロリー的に減るので体重は増えていかないかと👏🏻💦ご飯、野菜はもう少し増やしてもいいと思います😊ぱたりとミルクをやめるよりは食後50にして量を減らしたり、朝だけ飲ませるように回数を減らしていくかですね🥺
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございました😊
参考にさせていただきます。