※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家、義実家共に家から1時間半ほどの距離で、コロナもありここ2年は半…

実家、義実家共に家から1時間半ほどの距離で、コロナもありここ2年は半年に一回ほどしか会っていません。

家を訪ねる時、家に来てくれる時、なにか手土産やウェルカムスイーツなど準備されてますか?
それとも食事を奢る、などしていますか?

↑こういうのってやりすぎでしょうか💦?

コメント

はじめてのママリ🔰

義実家が2時間ほどの距離にあります!
いつもは行く時は手土産持っていきます😊
こないだ来てもらった時もケーキは買っておいて、コーヒー出しました!

実家はしょっちゅう会っているので、たまにケーキとか買っていくくらいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり会う頻度が少ないと、親しき仲にも礼儀ありでそれくらいしますよね!
    うちの夫は自分の実家だからでしょうが"うちんちはそういうの準備しなくていいから"って言ってくるんですがそうもいかないよなといつもわたしが半ば強引に準備してて、、😅

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応お茶を出すくらいは最低限かなと思ってしています😂
    うちの旦那も同じ感じで全然そんなんいらんのに〜、と言いながらケーキ頬張ってます😑

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、
    どこの旦那もそんな感じなんですかね😅 ちょっと安心しました^_^

    • 3月11日
deleted user

実家は近くて良く会うのでたまにスイーツ用意したりしてます!
義実家はあんまり会わないので、行く時は手土産用意して、義両親が来る時はお茶菓子とご飯を奢ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり会う頻度など合わせて用意するものも変えますよね!
    うちは実家からよく食材や贈り物が届くので会う時くらい何か多めにお返ししなきゃと思ってるんですが、夫はやってもらったことに対してあんまり関心がないようで、、。自分の親だからこそ娘である私がやりすぎてないか心配になってました😅

    • 3月11日