※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんず
妊娠・出産

妊娠中につわりで体重が減り、炭水化物を摂取しながらも体重管理に不安がある妊婦です。通院先で体重管理がまだ始まっておらず、体重が早く減っているため入院の必要性について心配しています。

妊娠時162㎝、75kgの妊婦です。
つわりで4.2kg体重が減りました。
元々が肥満だったので体重が減るのはとても嬉しいです。

つわり中と言えども…
朝6枚切り食パン半分
昼マカロニサラダ
夜ポテトサラダ
おやつICE BOX🧊
水分もほどほどに摂取できている状態です。

通院している産院では10週以降に母子手帳作成の手続きのため体重管理がまだ始まっていません。なので1人目出産の時も5kg(63 →58kg)減ったのですが、バレずに入院はしなかったです。

今回はかなり体重がある状態での妊娠のため、1人目の時よりかなり食べれているけれど体重の減り方が早いです。

私としては後期になると体重が増えるので、このまま健康体重に向けて減り続けてくれれば嬉しいのですが…

ケトン体など出ないように炭水化物は食べているので、体重が減ったとしても入院はしなくても済むでしょうか?

コメント

deleted user

体重が減るだけでは入院にはならないと思います👍🏻
食べられていない・水分も取れていない・ケトン体が出ている等の状況から判断されると思います😌
私も80kg近い体重で妊娠して、つわりが終わる頃には72kgになってて、出産時は78kgでしたが、体重減ってるけど元気そうだから大丈夫ねって言われました🤣

  • ぽんず

    ぽんず

    8kg減って5kg増えて終わったのですね✨すごいです🥺💓
    私も頑張ります!笑

    • 3月11日
さくらママ

私も息子妊娠した時つわりで7キロ減りましたが特に入院はしてないです!!

  • ぽんず

    ぽんず

    上の子と自宅で過ごしているので、入院せずに済むなら安心です💓

    • 3月11日
  • さくらママ

    さくらママ

    私も息子妊娠してるときは娘と自宅にいました!
    私は吐きつわりだったからずーと吐いてましたけど元々肥満だからか何にも言われなかったです笑

    • 3月11日
  • ぽんず

    ぽんず

    吐きづわり辛いですよね😭1人目の時は吐きづわりでした💦
    何も言われないといいのですが…😱両実家とも遠方なので…入院になった場合は子供をみる人が居ないので焦ってます。

    • 3月11日
  • さくらママ

    さくらママ

    はい💦
    私も両家には頼れないと最初から病院には伝えていたので入院と話なかったのかもしれません!
    体重が減っていてもおそらく食べて飲めていれば大丈夫🙆‍♀️かと思います!
    入院するとなると全く食べれず飲めずくらいだと思います!

    • 3月11日
  • ぽんず

    ぽんず

    とても安心しました💓
    ありがとうございます😊

    • 3月11日
  • さくらママ

    さくらママ

    いえいえ!!

    • 3月11日