※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M💗
子育て・グッズ

娘は夜中は母乳で寝てくれるが、昼間は母乳だけでは泣いてしまい、ミルクを足している。母乳外来での経験もあり、ミルクを減らして母乳を増やしたいが、子供の世話で難しい。同じような方のスケジュールやミルク量について教えてほしい。混合育児が大変で、どちらかに絞りたい。

2人目なのに訳分からなくなってます🥲

生後50日になる娘を育てています。夜中は母乳だけで寝てくれますが朝起きてから寝るまで母乳だけでは泣いてしまってミルクを80ml、寝る前は120ml足しています。
2週間前に母乳外来で両乳10分ずつで50ml出ていました。
上の子の時は母乳にこだわりすぎて結局出ず、2ヶ月で母乳やめてしまいましたが今回はミルク1回ぐらいまで減らせれるようにがんばりたいです。
でも一歳半の子供を家でみてるので授乳ばかりできず、ミルクを足してるのですが、夜中だけ母乳で昼間のみミルク足すという同じような方いればスケジュールやミルク量など教えてもらえたらありがたいです🥲🥲

混合しんどすきで、どっちかだけにしたいです〜😂😂

コメント

ママリ

母乳よりの混合です☺️
だいたいですけど、
5時   母乳
8時半  母乳orミルク180
11時半 母乳
14~15時 母乳
17時半 ミルク180
20時半 母乳
8時半は娘が保育園に行く時間と授乳が被ることがあって、被ったときはミルクです(送迎の時間帯にお義母さんが来てくれるので、飲ませてくれます)
ミルクを足すっていうか丸々ミルクに置き換えです。

この生活リズムに落ち着いたのは生後2ヶ月ごろですね。
母乳の量が分からないうちは毎回母乳とミルクとあげたりしてました。

  • M💗

    M💗

    詳しくありがとうございます🥺
    リズムつくまでが難しいですよね😭
    お義母さん来てくれるの助かりますね〜🥺💓

    参考にさせてもらいます🥰🥰

    • 3月11日