※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

決断力を高める方法や普段の生活の考え方についてアドバイスを求めています。

自分のアホさのせいで家族が振り回されているようで辛くなります。
主人の言う通りにすればよかったと後悔することばかりです。
決断、判断が苦手でぐるぐると遠回りばかりしてしまぃす。
決断するのが得意な方、どうしたらここぞ!と言う時に思い切った決断が出来る様になるのでしょうか?
普段どんな事を考えて生活していらっしゃいますか?

コメント

EHまま

私もアホなタイプです。
私の場合は旦那に意見を言って助言をもらったり、決断してもらったり、一緒に決断したりしてます。
自分だけで決断すると良いことないです(ToT)

はじめてのママリ🔰

旦那が決断したら大体うまくいくので、わたしはだんなに託します

ひかり

先の先を読んで生活しています。とっても疲れます。お勧めしません。
それに、こうだ!と決断しても、後で後悔することはありますよ。ご主人の言う通りにしていても後悔することはあると思います。
遠回りするのも必要だと思います(b'3`*)その遠回りで学ぶこともたくさんありますから。ありのままのあなたでいいと思います。受け入れてみてはどうでしょうか。

はじめてのママリ🔰

すごくお気持ちわかります。
私もです。自分で決断したことで、ややこしくなったり、悪い結果になることがあります。

後から、旦那の言う通りにしてたらよかったと、めっちゃ後悔したりました。

これからは、旦那の意見を
聞いて、決断したいと
思います😭