
新生児の授乳について、息子は1時間半おきに授乳し、ミルクは40mlしか飲まず無理やり飲ますと戻してしまう。授乳時間は短く、寝てしまい追加で飲まない。哺乳量を増やすコツや睡眠時間を伸ばす方法を知りたい。上の子は1ヶ月後におしゃぶりでまとめ飲み、母乳は出ていると思われる。
新生児の息子が1時間半おきの頻回授乳です。
ほぼ完母で育てていて、ミルクは夜私の寝る前に一度だけ与えています。
ミルクは1回80ml作りますが、40mlしか飲みません。無理やり飲ませると戻してしまいます。
ミルクをあげた時のみ調子がいいと3時間寝てくれます。
一回の哺乳時間は2〜4分程度ととても短いですが、時間で自然と寝てしまい、そのあとは何をしても起きず追加で飲んでくれません。
哺乳量を増やす、睡眠時間を伸ばすコツがあれば教えてください🙏
上の子の時は1ヶ月が過ぎてからおしゃぶりで誤魔化してまとめ飲みするようにしていったのですが、新生児のうちは欲しがったら欲しがる分飲ませた方がいいですよね?
上の子の1ヶ月健診の時は1日50g増えるペース、下の子の退院後の健診の時の計測も1日50g増えていたので、母乳は出ているのだと思います。
- ナマケモノ(2歳11ヶ月, 4歳11ヶ月)

みーこ
うちの子もすぐ寝ちゃって、片方だけしか飲んでくれなかったです。
入院中は看護師さんいてくれたから、足やお腹くすぐってもらい、なんとか飲んでくれる時もありましたが…
かわいそうですが、ちょっと泣かせる時間長くして、お腹空くようにしたり、仕方ないから、頻回授乳してました。
1ヶ月検診ころから、両乳飲むことが多くなって、もうすぐ2ヶ月になりますが、今は5分ずつくらいは飲んでくれます❗️それでも1日25g増えてるくらいなので、50g増えてたら充分だと思います😊
体重が5キロ超えるとまとまって飲めるかもねー。母乳でやりたいなら、それまでは頻回授乳でも頑張ってって、保健師さんには言われました💧
その子のペースがあるから、母乳なら欲しがるだけ飲ませてあげてって言われました!
コメント