※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちなみん
妊娠・出産

女の子を出産しましたが、乳頭が大きくて完母が難しいです。完ミに移行すべきか悩んでいます。生後0ヶ月で完ミの方いますか?胸の張りはありますか?

3/3に女の子を出産しました。
完母希望でしたが、恥ずかしい話、私の乳頭が大きくて口の中におさまりません。物理的に無理なんじゃないかと思って、完ミに移行しようかと思っているのですが、生後0ヶ月で完ミの方いらっしゃいますか?胸の張りはありますか…?

コメント

deleted user

補助具使ってもダメですか??😂
私は逆に乳首が扁平すぎて上手く吸えず生後1ヶ月までら補助具付けてあげてました😢😢!!
1ヶ月以降は訳あり完ミになりましたが胸が張る時は搾乳したりお風呂場で絞ったりしてました!!

  • ちなみん

    ちなみん

    ご回答ありがとうございます!
    補助具なんてものがあるんですね😳
    知りませんでした😂
    早速購入して、試してみます☺️
    搾乳は痛くないですか😨?

    • 3月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    補助具でもいいですし哺乳瓶の乳首をおっぱいにつけてすわせても行けますよ😄😄!!搾乳は痛くないです(^ω^)

    • 3月11日
  • ちなみん

    ちなみん

    そんなこともできるんですね😳!
    ありがとうございます!
    いろいろ試してみます✨

    • 3月11日
ゆき

私はしばらくは搾乳して、それを哺乳瓶で飲ませていました。少し手間はかかりますが、大きくなったら口も大きくなり直母できるようになりました。もし時間があるなら暫くは搾乳で、子どもの成長を待ってみてはどうでしょうか?

  • ちなみん

    ちなみん

    ご回答ありがとうございます!
    そうなんですね!
    物理的に…ってなると、やっぱり成長を待つしかないですよね😂

    • 3月11日
猫缶

わたしの乳首も吸いにくい乳首で直母するたびにギャン泣きされてしまった為、1ヶ月半まで搾乳していましたが今思えばさっさと完ミに移行したらよかったと思っています😢
母乳量も多くなかったため胸の張りは退院後はほぼありませんでした😇

  • ちなみん

    ちなみん

    ご回答ありがとうございます!
    そうだったんですね😨
    搾乳は、どれくらいの間隔でやってましたか??

    • 3月11日
  • 猫缶

    猫缶

    母乳育児したかったので最初は授乳に合わせて搾乳していましたが時間が取られすぎてしまうのでそれがストレスになってしまったのでどんどんと回数は減って最後は1日1回とかでした😅
    おっぱいの張りもなく、完ミでも良いのであれば無理して搾乳に時間を使うよりも睡眠をとった方が良いなぁとわたしは思いました😭
    母乳もあげていきたいのであれば頻回授乳ですかね!

    • 3月11日
♡

わたしは逆に乳頭が短くて直母が出来ずずっと乳頭保護器を使って授乳してます⭐️

母乳だけで赤ちゃんは満足してたから完母で行けそうと思っていたら
2週間健診で体重増加の日増しが15gだったので
搾乳かミルクを足してくださいと言われました😓😓

  • ちなみん

    ちなみん

    ご回答ありがとうございます!
    母乳育児は難しいですね…🥺
    保護器、試してみます☺️!

    • 3月11日
なーふ

せっかく出るならゆるーい混合はどうでしょうか✨
私は肌が弱いので、産後の入院中に乳頭がヒリヒリしてしまい、シャワーあびるのも激痛...
涙目になりながらくわえさせて、後から10ml,20mlと追加ミルクを増やしていました。
退院後は沢山寝てほしい時はミルクだけ、胸がハリすぎてる時は搾乳した母乳だったり。
そして子供がある程度大きくなると、乳頭も強くなってきたので夜中は母乳、日中はミルクといった混合をしていました✨
夜中のミルクは眠くて、お湯を自分の手にこぼしたり、ミルクこぼしたりとハプニングだらけで大変でした😂
ずっと母乳だけ、ミルクだけからいきなり変えると拒否されやすいので、どちらも毎日咥える練習させると良いと聞きました🏥
断乳は生後9ヶ月頃に母乳を1日2回を1回,1回を0回と2ヶ月ほどかけて減らすと胸の痛みなくやめられました👏(ミルクは1歳あたりまで継続)