

はじめてのママリ
温度調節してもダメですかね🤔?
魔の三週目もあると思いますが、なにかしら不快な原因はあると思います!

ママリ
そんな長時間泣くと心配ですね、泣き疲れて寝るわけじゃないんですもんね
きっと何かありますよね
温度調節、ゲップでききれてない、便秘の場合は綿棒浣腸、沐浴で耳に水が入った、オムツが気持ち悪い、服が気持ち悪い、泣いてて途中からなんで泣いてるか本人もわからなくなってる
いろいろありますよね。
泣きすぎてる時お風呂いれたら気分変わって泣き止んだり、一瞬ベランダ出て外の空気あててみたり、、、全てされてたらすみません
ママファイトです!

ママリ
泣くタイプの子かもしれません。
ミルクおむつ温度等全てやって泣き続けるなら…
1番上の子がそうでした😅しかも夜泣きも長かった…
外を抱っこ紐で散歩するとよく寝てましたが家入るとすぐ泣いて本当にきつかった。
魔の3週とかで一過性のものだといいですね😢

退会ユーザー
うちもそれくらいの時、起きている時はずーーっと泣いていました。泣いていた記憶しかありません。
何時間も激しく泣いて、抱っこねんねミルクおっぱい何しても泣き止みませんでした😭
もう耐えるしかありませんでした‥生後4ヶ月半過ぎからだいぶ楽になりました😭
今はやんちゃな女の子に成長しました😂
性格って可能性もありますね。
心配なら病院でもなんでも相談すると良いかもです😭
私も病院含めて色々相談しました‥💦
赤ちゃんは泣くもの‼️で終わりで絶望した記憶がありますが😭
毎日お疲れ様です、、
コメント