※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

専門学校に行く予定の18歳の母親です。保育園に預けるか悩んでいますが、親戚で働くことも考えています。家族に頼るつもりはなく、お金がかかる成人式やマイホーム建設についても心配しています。皆さんは働きに出ますか?

皆さんならどうしますか?

私は現在18歳で20歳から専門学校に行く予定です。
息子は昨日で1歳になりました。

今年から保育園に預けて専門学校に行くまでに少しお小遣い稼ぎ適度ですが親戚の所で働こうかと思っていたのですが、やはり保育園でのクラスターもちょこちょこ出ていたりするので、わざわざ預けなくてもいいのかな…と思ったり、やはり少しでもお金稼ぎたいなーと思ったりしています。

母も祖母もまだ若いので現役なので母と祖母が休みの日に見てもらうこともできますが、それでは休みでは無くなってしまうのと疲れさせてしまうのが嫌なのでこの件については頼るつもりはありません。

再来年は成人式があり、再来年の終わり頃にはマイホームが建ちます。全て20歳ぐらいの歳でがっとお金がかかります、皆さんなら働きに出ますか?

今現在金銭的には不自由していません、子供も一人っ子確定なので2人目などはありません。

ご意見お願いします。┏●

コメント

deleted user

貯金額によっては働きに出ます!✊🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯金自体は600万ぐらいです、
    少ないですが、あまり減らすことのないように生活なしていけています💭

    • 3月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    マイホームが建つ頃に減る金額分今年と来年で補えるのなら無理に働きはしない額かなと思います!
    学校の課題やらなんやらもあって大変だと思うので働かないに超したことは個人的にはないです😂

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校が始まってからは働かない予定です!
    やはり、働くのはなかなか難しいですよね💭

    • 3月11日
にこ

今から働いで学費の足しになるくらい稼いでおけば、その分お子さんの貯蓄に回せるのかな?と思います。
専門学校に行く時には保育園に預ける予定なんですよね?
早くに預け始めるといざ学校に行き始めた時に保育園に体が慣れて呼び出しが少なくなるのではないかなーと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    コロナにかかるリスクと引き換えにしてもはならきにでますか?

    免疫がつく点では凄く重要ですよね💭やはり学校に行ってから呼び出しはこたえますよね😭

    • 3月11日
  • にこ

    にこ

    学校に行ってから呼び出しって迎えに行けますかね?
    私の行っていた専門学校では1.2回休んでも単位が取れなくなったりしてしまう科目もあったので、卒業すら怪しくなってしまうのでは?と思ってしまいます。

    入園した歳はまともに通えたのは半年過ぎてからでしたー。

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    美容専門学校です!

    母も祖母も平日休みが多いので休みの日はお迎えに行ってくれるみたいです!
    旦那の会社もほぼお子さん持ちの方がで男性もお子さんの都合で休んだり早退する方が結構いる会社なのでそこに関しては大丈夫かなと思っています

    • 3月12日
  • にこ

    にこ

    お金も困らないのであれば、働かなくていいと思いますよー

    • 3月12日
  • にこ

    にこ

    その時にならないと分からないことも多いと思うので、無理に社会復帰はしなくても大丈夫だと思います

    • 3月12日
deleted user

あと蛇足ですが成人式来年だと思います!18から成人になるので✊🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の所は20歳成人式なので再来年なんですよ!

    地域によって違うみたいですね😊

    • 3月11日