
子供と食事するのが苦手で、自分の時間を大切にしたいと感じています。夜は一人で食べることが多く、そのことについて自分がおかしいのか悩んでいます。
みなさん子供と食事してますか?
私は恥ずかしながら、子供と食事ここ数年してないです😥
子供が食べるための補助に一緒に座ったりはすることありますが。
自分勝手なの承知ですが、子供と食事したくないのもあります。
私は食べるのは好きなのですが、子供と食べてたら楽しくないというかイライラしちゃうしゆっくり食べれないしって理由です。
私がいたらふざけたりするのもあるしで、、、
食べてくれてる間に、ゆっくりしたり片付けたり他のことしたいのが本音です。
そのため日中はつまみぐいがほぼで
子供ら寝たあとに一人でなにか食べたら
食べた気がするというか、、、
よくないのわかってますが
私がおかしいのでしょうか。
- ママリ。(4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

たなか
いいんじゃないですか?
よくよく思い返せば私の母も子どもと食事を取らない人でしたが、特に何も思ってませんでしたよ。
お母さんはそういうもんなんだな、って納得してました。
かと言って私はそれに倣ったかと言われたらそんなことなく、私は自分の子達と同時に食べてます😂
特に悪影響はなさそうですがどうでしょうね。

はじめてのママリ🔰
幼稚園では静かに食べて向き合えないし
旦那は忙しく一緒の食卓ではないのでこのコロナ中なるべく一緒に食べるようにするようになりました
孤食という言葉もあるのでやはり一緒の方がいいのかなよくいう同じ釜の飯を食べる
親の真似をして食べるなど色々学ぶ事はあると思います
たまには一人でゆっくり食べるを楽しみにして一緒に食べるようにしてます
-
ママリ。
そうなんですね!
やはり一緒にたべたほうがいいんですね😳
うちも旦那は夕飯時いなくて、、、
補助しながらたべる暇なかったり取られたりするから見張れなかったりして
作って食べさせるだけでなんだか疲れてしまうのもあって。- 3月10日

はじめてのママリ🔰
してます!
基本的にした方がいいことはしてます!
-
ママリ。
やはり一緒に食べたほうがいいんですね💦
なんだか疲れて食べさせたりしただけで疲れてしまって、、、- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
食べてない人を批判するつもりは全くないです🤗
うちの子たち食べなかったり、嫌いなものがあったりするので
食卓には出したり親が食べてるものを見たり、匂いを感じるだけでも違うと聞いたので気をつけてるだけです💦- 3月10日
-
ママリ。
それならお手本しなきゃってなりますね😳- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
色々調べるともっと他のメリットも出てくるので、私はあの時しとけば〜とか後悔したくないだけですね🙄
幼少期の頃の記憶だったりが大人になってかなり左右されてるので(私もあります)、周りみてても幼少期の頃が引き金になってたり…。- 3月10日
-
ママリ。
はい、一緒に食べないのはデメリットだろうなぁとは感じるんですが
作って食べさせたり片付けたりして疲れるというか
今食べるきしない、ってなるというか。。。
上の子らには悪いなとは思うんですがね😰
余裕ないのかもです😭- 3月10日

ママリ
めちゃくちゃお気持ちわかります!
子供と食べると食べた気にならないしイライラして美味しくないし
1人で味わって美味しく食べたくて
夜ご飯は一緒に食べないです。
一緒に食べなきゃいけないなんて
誰が決めたんですかね😩
正直私のストレスがかなり軽減されるので一緒に食べない方がいいと思ってます。
夜ご飯は子供達は一緒に食べてるので子供が1人静かに食べてるわけでもないしいいかって思ってます!
-
ママリ。
そうなんです😭😭😭
イライラして美味しくないですよね、、、
一緒に食べたほうがいいのかもはわかりませんが、
自分が我慢?してまで
一緒に食べたほうがいいのかなとか考えちゃいます。😥
子供ら食べてる間なにしてますか?- 3月10日
-
ママリ
イライラして味しないんですよね😂
私も食べるの大好きで
食べることがストレス発散なのに
美味しく食べられないとストレスフルです😭💦
ご飯の時間以外で子供としっかり
関わってればいいですよね。
うちは下の子がまだ1人で食べれないので食べさせてます!
上の子とお話ししながら下の子食べさせてる感じです☺️
お子さん4人いたら
子供達だけで食べてても寂しくないと思いますし楽しい食事になると思うので全然いいと思います🙋🏻♀️- 3月10日
-
ママリ。
そうなんです!!!
食べるの好きだからこそ
その唯一の楽しみを子供とだったらその時間が美味しく食べれないことが苦痛になるのかもです!😳
なんだかスッキリしました。笑
そうなんですね!
まだ下の子小さかったら
そうなりますよね💦
逆に小さい子いても
みんななんでそんな余裕もって子供と食事できるんだろって思っちゃいます💦- 3月11日
-
ママリ
美味しく食べたいですよね!
特にコロナ禍でストレス発散方法が限られてて
もう食べることだけなので夜ご飯くらい美味しく食べたい欲が強いです😂
本当そう思います!!
もう少し大きくなって
一緒に美味しく食べられるようになったら一緒に食べようかなと思います🙌- 3月11日

退会ユーザー
お気持ちはよくわかるのですが、私が子供の立場でもやはりお母さんと一緒に食べたいし、実際家族でご飯を食べた記憶って今思い出してもすごく尊い思い出なので、私もイライラしてしまうけど一緒に食べてます☺️
-
ママリ。
そうなんですね😭
おかあさんと一緒に食べたいって思うものなんですね!- 3月11日

りんりん
朝は、1人で食べて貰ってます💧
その間に、私は自分の支度や家事をしています。。。
でも、週末の昼は出来る限り一緒に食べて。
夜は、必ず一緒に食べます。
お子さん4人も居れば、自分のペースでゆっくり食べるなんて出来ませんもんね❗️
無理せず、お子さん達がもう少し成長して、ゆっくり一緒に食べられるようになってからでも良いかと思います🤗

退会ユーザー
気持ちは恐ろしくわかります、、笑
私も一人で食べたいです😭 ですがやはり一緒に囲んだほうがいいので一緒に食べてます✨
ただお子さん沢山いるのでお母さんは一緒に食べなくてもいいんじゃないでしょうか?🤔
流石に子供がいっつも一人で食事は可哀想ですが、、笑
下の子も双子ちゃんですし
うちは一人なので囲んでますがこれに上か下がいたら別で食べる日もでてきます😂
-
ママリ。
やはり親も一緒のほうがいいんですね😳
上の子二人が一緒に食べてて、私が補助したり下の子と遊んだり台所にいる感じです💦
きっと余裕ないのかもです😅- 3月11日
ママリ。
そうなんですね!
なんだか作って食べさるだけで疲れてしまう?感じもあって。
😰😰