
看護師の態度に不信感。24時間点滴中に空気抜きを頼むも、不安な対応。前の病院と比較し不安に。
不信感しかありません
今切迫早産で24時間の点滴をしてるのですがチューブに空気が入ってるのが分かり、不安だったので空気を抜いてもらおうと看護師さんに言いました。
そしたら、抜く用の注射器を持ってくるのがめんどくさいのがあからさまに分かるくらいの態度をされ、
それくらいは大丈夫だから。不安かもしれないけど。
と言われました。
いやいや、不安ってことが分かるなら空気抜けよ。
って思いました。。。
実は1人目は別の病院で産んでて
2人目が分かったときにその病院へ里帰りをする予定でしたがコロナがひどくなった為、仕方なく今の病院で産むことになりました。
看護師さんもなんか頼りがなく、
1人目のときの病院は、頻繁に点滴の様子を見に来たり、不安なことは全て取り除いてくれたので尚更ここの病院で産んでも大丈夫なのかと不安です。
- る(2歳11ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
空気って🤔ヤバくないですか??医療関係者じゃないですけど。。

omochichan
私も娘が入院して点滴していた時、空気が入っていることに気付いたことあります。看護師さんはデコピンで空気を上へあげようと20分くらい格闘してましたが、デコピンすればするほど空気の塊が細かく分かれて散り散りに…。最終的には「このくらいなら大丈夫だと思います」でした…💧
-
る
えーーー、そうなんですか😣😣
なんかその対応すごく不安になりますね。。- 3月10日

はじめてのママリ
医療関係者ですが、空気はチューブ1メートル以上が入ったら空気塞栓起こすんですが、少しなら全然大丈夫なんです🙆♀️
でも知らないと不安ですよね😭
-
る
そうなんですが不安に思ってることを伝えてるのにも関わらず器具を持ってくるのがめんどくさいからとしょうもない理由でやらないのはおかしいかと。。
- 3月10日

はじめてのママリ🔰
少しなら全然大丈夫ですよ🥺
私も3ヶ月入院してましたが、最初は確かに気になってましたww
点滴もそんな頻繁に見に来たことないです😳
-
る
もし何かあった場合が怖いですからね。。
- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
ないですよ。
その人の態度は良くないと思いますが。- 3月10日
-
る
絶対に100%ない!!とは言い切れないと思います。
看護師さんと態度は呆れるくらいありえないです- 3月11日

ゆん
私も入院したことありますが、病院も忙しいのかなと思ってます💦頻回にはきてくれないのが普通かなと思います💦
-
る
まあでも何かあってからじゃ遅いですし。。
あんな態度されたら不信感しかありません。
忙しいのは分かりますが本当に何かあってからじゃ遅いかと。。。- 3月10日

まー( ゚∀゚)ー*
うちのときは、総合病院でしたが、朝起きたら、点滴が体内でもれてて腕がはれてました(-_-)。いたくはありませんでしたが、こわかったです。
空気は勝手に管とんとんしてぬいてました。
ただでさえメンタルが不安定な妊婦の患者さんにたいしてその態度はないです。いくらいそがしくても、いくらイライラしてたとしても。
病院がというより、その看護師がという感じに思えました。
-
る
本当にそうなんです!!!
その看護師さんがいるせいで、この病院大丈夫なのかな?ってとても不安になりましたし、やっぱり里帰りしようか。。とか色々考えてしまいます。- 3月11日

はじめてのママリ🔰
看護師しています☺️
確かにラインに空気が入っていると心配ですよね😭
医学的には輸液ラインにすこし残っている位の空気であれば肺で吸収されるので問題はありませんが(肺で処理しきれないくらいの量(輸液ラインまるまる一本分)が入ると空気塞栓といって大問題です)、やはり患者さんに指摘されたらしっかり説明をしてできるだけ取り除くように努力すべきですね🥺
とにかくその看護師の対応は無いと思います!師長さんなどはいますか?このようなことがあったと少しお話しして見てもいいと思います!
る
そうですよね!!
私の母が看護師で色々知識を教えてもらってて、、、
ある程度はいいみたいですがやはりなるべく空気は入らないようにするのが普通らしいです。