![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
父の確定申告について教えてください。追徴課税の可能性が心配で税務署に電話する予定ですが、不安で寝れません。
確定申告について詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
実父が4年程前から年金受給中で現役で働き続けています。
確定申告は今までした事ないと言っていて、会社で毎年年末調整しているから確定申告はいらないんじゃないの?と父は言ってるのですが、どうなんでしょうか?
ついさっきそのような会話になり発覚しまして、恥ずかしながら私は会社員とパートしかやったことがないので確定申告の経験が無く…。
来週で確定申告の期間終わってしまうし、今まで確定申告していなかった分の追徴課税があるのでは?と色々調べているのですがよく分からず、何か少しでも知っていれば教えて頂けると助かります…!
長文申し訳ありません、明日税務署には電話する予定ですが、このままでは不安で寝れなそうで💦💦
- さくら(2歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![てんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんちゃん
年金貰ってて、働いてるなら確定申告しなきゃダメなはずですよ😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
このフローチャートを参考にしてみてください
-
さくら
ありがとうございます!拝見させていただきました。
- 3月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
確定申告必要ですよ😃
税金が還付される方なら問題ないですが、逆に税金を払わないといけない場合はペナルティつきます😓
-
さくら
延滞金がかかりそうで不安ですが勉強代と思いたいと思います。ありがとうございます!
- 3月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いま、お父様おいくつですか??
65歳未満で、厚生年金部分だけで年20万超えない程度なら確定申告は要らないと職場の63歳になる方が年金受給だし、給与もあるからと確定申告にいったら言われたそうです。いまは法改正前で65歳未満は、年金と給与合わせて月28万しか併給できないので、追徴は考えにくいかもしれません。65歳以上は47万まで併給可能で、4月からは47万のみに改正になるようです。
-
さくら
70歳になったばかりです。
在職老年年金ですかね?併せて47万少し超えるくらいで年金が減給されているようです。
年金と給与の合計が400万円超えているので確定申告が必要かなと思っています。
コメントありがとうございます!- 3月10日
さくら
やはり確定申告しないとですよね!ありがとうございます!