※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
その他の疑問

幼稚園の先生にクラス全体でプレゼントを贈るのは理解できますが、個人的にお手紙を渡すつもりだったため、プレゼントの発想がなかったことが常識外れかどうかを知りたいです。これは普通のことなのでしょうか。

幼稚園お世話になった先生へクラス全体でプレゼントをあげるならわかるんですが

年少で進級にあたって仲の良いママともグループで先生に1人1000〜1500円くらいのプレゼントをあげることになったんですがこれ普通ですか?

このお話が出るまでは個人的に娘と一緒にお手紙を渡そうとは思っていましたがプレゼントを渡す発想がなかった私は常識がないのでしょうか?

率直な意見をお願いします

コメント

りんご

よくない園が多いと思います。中にはOKな園もありますがあまり好まれないですよね。

はじめてのママリ

幼稚園の役員さんが先生用のプレゼント購入してくださるので個人的にあげたりは全く無しでしたし、年中もその先生になる可能性もあると思うので進級ごとにプレゼントはしていません💦
娘は年中、年長と同じ担任の先生でした。

非情と捉えられるかもしれませんが、個人的にお手紙あげるのであれば、そのママ友グループでのプレゼントには参加しないです💦

とまと

あげたことはないですね💦
あげるならお手紙くらいが良いのかなと思います😊

りり

コメントありがとうございます。
まとめてのお返事すみません😭

やはりみなさん同じ意見で安心しました。ありがとうございました。