※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の入園グッズを買いに行ったけど、娘が好きなキャラクターが決まらず、統一感がない選び方になってしまった。おもちゃや食べ物も決められないのはこの年齢の特徴?他の人は揃えているのか気になる。

幼稚園の入園グッズを娘と買いに行ったのですが、ループ付きタオル、歯磨きセットなど選ばせたらめちゃくちゃ統一感がないセレクトになりました🥲
ピカチュウ、パウパト、キティちゃん、すみっコぐらし、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、、バラッバラです😵
一番好きなキャラクターというのが未だ不明です。

おもちゃ屋さんやパン屋さんに行っても「一番ほしいもの」を決められないんですが、この年齢はこんなものですかね?💦好きな色や食べ物も聞くたびに違います。

あと、入園グッズは皆さん同じキャラクターや柄などで揃えましたか?
揃えたかったな〜😅

コメント

︎︎︎︎︎☺︎

そんなもんですよ〜
もうすぐ6歳ですがすみっコぐらしだったりプリキュアだったりです。

統一させたいと言うのは大人だから見た目を気にしてって感じだと思います。

🌸

うちはミニオン好きだったので勝手にミニオンで揃えました😂
今では興味無し…

嫌がる事はないので今好きなカーズやプラレールと併用して使ってます!笑

1番欲しいものなんて今でも決められないです🤣💦💦

はじめてのママリ🔰

お弁当箱や水筒を準備した時期はトトロが好きだったのでトトロにしましたがハンカチとか他はバラバラです😅
娘も色んなキャラクターが好きです😃

あんず

うちは全部絵本のキャラですがさまざまです☺️
好きなものがたくさんって素敵じゃないですか?😊
子どもが自分で選んだもの達と楽しく幼稚園に行ってくれるのが1番です☺️

るる

長女もそうです!
おもちゃ屋さんに行くとたくさんあって何が欲しいのかわかんなくなって頭がショートしてます笑

 あと私はタオルはこぐまちゃんなど絵本キャラクターに統一したかったのですが、ことごとく拒否され🙄
入園時アンパンマン、キティちゃん、クレヨンしんちゃんのタオルを選んでました。

今はマイメロ、すみっこ、ディズニープリンセス👸、プリキュアがいい!ところりと変わってます💦