![エスティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mikan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mikan
生姜茶にハチミツすこしいれて飲んだり、加湿器つけたりしていました(o´罒`o)
![エルム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エルム
私もちょうど息子の風邪を貰ってのどにきています…( ; ; )
はちみつ大根良いですよねー!
いつも冷蔵庫に常備しています(*´-`)
鼻づまりと喉の痛みに、生玉ねぎスライスも効きますよー♪
ツーンとしますが、それが効くらしいです!
-
エスティ
喉や鼻にくる風邪が流行ってるんですかね(;ω;)
意外と簡単でしかも美味しくてなんで今まで知らなかったんだろうって感じです!
生玉ねぎスライスですか...!今度やってみます\(^^)/- 11月6日
-
エルム
周りもそのような風邪にかかっている人が多いので、もしかしたらそうかもしれません!
わかります!ザクザクきって入れるだけですものね(*´-`)
しかも大根は再利用できるという…!
息子がズビズビなので、玉ねぎスライスを枕元に置いていたらマシになってぐっすり寝ています♪- 11月6日
-
エスティ
喉とかのような風邪って長引きやすいし、嫌ですねぇ💦
はちみつ大根の大根って、そのまま食べてますか?
玉ねぎってすごいんですね...!下手にクスリ使うより安心だし、手軽だし、覚えておいて損ないですね〜\(^^)/- 11月7日
-
エルム
そうなんですよ!
息子だけでなく私もズビズビです(꒦ິ⌑꒦ີ)
はちみつ大根ははちみつ追加しても水分が出なくなったら、ヒタヒタにやさしいお酢につけて甘酢漬けにして食べてます(*´-`)
ちょっと固いけれど、イケますよー♪
玉ねぎもそうですが、先人の知恵ってほんとうに素晴らしいですよね!- 11月7日
-
エスティ
そんな再利用方法が...!
早速参考にさせていただきます♪
いろんな素敵情報ありがとうございました!- 11月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
喉のイガイガにはやっぱりハチミツですよね❤︎
私も娘に風邪うつされたので焼き梅とハチミツを白湯で割って毎晩飲んでます(>_<)!こちらも即効性ありますよ!
あとはプロポリスでうがいとかですかね。シミますが、効果絶大です♪
-
エスティ
焼き梅も初めて聞きました!さっぱりして飲みやすそうですね^ ^普通の梅を焼いてからお湯で割るんですか?
うがいも大事ですよね...!- 11月6日
-
退会ユーザー
そうですよー!妊娠中なので塩分控えめの梅干しをフライパンで薄茶の焦げ目がつくまで素焼きすると、梅干しの中の身体によい成分が何倍にもなるそうです!『焼き梅干し 効能』で調べてみてください。
一度焼いたらその効果は失われないので、何個かまとめて焼いてタッパーに入れておくといいですよ!- 11月6日
-
エスティ
へぇ〜そうなんだ!すごくいいこと聞きました!質問してよかった〜✨素敵情報ありがとうございます\(^^)/検索してみます♪
- 11月6日
エスティ
生姜茶は初めて聞きました!生姜湯とは違うんですかね?どうやって作るんですか?\(^^)/
mikan
違いがよくわからないですが、だいたい一緒かと(o´罒`o)好みがあるでしょうからクックパッドで検索するのがオススメです(o´罒`o)
ハチミツがのどにいいのでハチミツを入れるのはオススメします(o´罒`o)
エスティ
クックパッドに載ってるんですね✨素敵情報ありがとうございます^ ^検索してみます!