![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハウスメーカー選びに苦戦しており、安価な素材やアフターメンテナンスについての営業の言葉に悩んでいます。どのように判断すれば良いでしょうか。
つぶやきです。ハウスメーカーについてです。
安くて家を建てられるなら、それに越したことはないと思っておりタマホームなど検討していました。
家の近くにセキスイハイムさんのモデルルームがあり、見るだけと思いそこを見学に行った際、他に見学に行ったか聞かれタマホームも見学に行ったことをお伝えしました。
すると、ローコストのホームメーカーは安い素材を使用しているだの、アフターメンテナンスの保証がどうのだの言われました🥲🥲
結論お金をかけてる家の方が素材もいいのを使用しており、何かあった際に安心とか、その他いろいろ言われました。
営業さんの言葉なのでどこまで信用していいかわからず😅
結局住んでみないとわからないですが、ますますハウスメーカー選びに苦戦しそうです😩
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どこのハウスメーカーも同じようなこと言いますね!
私も色々見ましたがハウスメーカーの悪口とかを言わなくて1番信用できた工務店にしました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
セキスイハイムかなり他を悪く言いますよ💦
そういう所はやめた方がいいです💦
私もセキスイハイムで予約制の他者との比較でかなりほかを悪く言って…、お断りしたのですがその時に言ってることとか違って信用なかったです💦
-
はじめてのママリ🔰
タマホームとの比較で言ったつもりでしょうが、他者のことをいろいろ言うハウスメーカーは初めてだったので驚きました😂
- 3月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何でも値段相応だと思います。
とは言え他社を貶める発言は企業イメージがよくないですよね
-
はじめてのママリ🔰
自分の会社の魅力のみでよかったのですが、他者との比較がちょっとよろしくなかったですね💦
- 3月10日
![n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n
うちも安けりゃいい!でしたが、色んなところ行くうちに、高いハウスメーカーで建てることになりました🤣
断熱材、サッシ、設備系の標準仕様のグレードを見てみると安い理由、高い理由分かりますよ😊※それだけではないと思いますが
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
しっかり勉強して自分たちにあったハウスメーカー選びが出来るように頑張ります💪- 3月10日
![ダダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダダ
積水ハウスで同じこと言われました😂
が、うちは考えてローコストにしました。
高ければ良いものなのは間違いないですが、上を見るとキリがないので身の丈にあった支払いで無理のない生活を優先しました。
高い家買っても子供に不自由させては元も子もないので😂
メンテナンスはどのみち必要になるとおもうので、その前提で修繕費は多めに貯めます。
ちなみに使ってる材料や設備に関してはかなり調べて必要部分(断熱に関わる材料等)は標準からグレードアップしました。
-
はじめてのママリ🔰
どっちを取るかになりますよね…。
私もよく勉強して外せない素材からしっかり選んで、ハウスメーカー選んでいこうと思います🥲
ありがとうございます!- 3月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実際にそうだとは思います。
初期投資を抑えるかランニングコストを抑えるか考え方の違いですね。
とりあえず他社を悪く言う営業からは買わない方がいいですね。
-
はじめてのママリ🔰
ランニングコストを抑える方がいいですね🤧
信用出来るハウスメーカー選び頑張ります🥲✨- 3月10日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
悪口というか...その通りですよ。
ローコストメーカーや坪単価があまり高くない工務店が、大手と同じランクの高い建材を使い、アフターなども同じ、ランニングコストもかからない、だと誰も高いお金出して大手で建てませんよね😅
初めは安く、あとからお金をかけるか。
初めにお金を使い、ランニングコストを抑えるか。
トータルで見ると大手ハウスメーカーのほうがお金がかからないと言われています。
-
はじめてのママリ🔰
トータルで大手の方がお金かからないのは魅力です🥲✨
いいハウスメーカーに巡り合えるようにしっかり勉強していきます🥲- 3月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
他社を悪くいうのは全くもっていい印象を受けませんが、言ってることはとても正論ですね😅💦
ニ○リの3万円のソファーと、一流家具職人が作ったウン十万するソファーが同じ品質であるわけがないのと、全く同じことです笑
どちらがいいというわけではなく、家具も家もそうですが、安い方を選ぶ人はそれなりの品質なのは承知の上、それでも安さを重視して選んでいるのですし、高い方を選ぶ人はもちろんブランドを買うみたいなところもありますが高い品質を求めて買うものですから😌
自分達は何を重視するのか、安さを重視するのかあるいは高くても品質を重視するのか、また防災性やデザイン性は重要なのかそうでないのか、もう一度しっかり考えてそこをブレない軸としてハウスメーカー選びをされると自分達に合った会社が見つかると思います🤗
安く建てられるに越したことはない、これは誰でも考えることですが、家に限らずどんなものでも安いものは安いなりだということだけは忘れないでください。
-
はじめてのママリ🔰
わかりやすい例えをありがとうございます🥲✨
旦那と何を重視するのか、外せない面をまたしっかり明確にしてハウスメーカー選び頑張っていきます😭✨✨- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん
- 3月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
嫌な思いをされましたね💦
私も他メーカーですが、そういう営業さんに出会って、そこはやめました😥
両方にメリットデメリットがあると思います✨
私も当初拘りがなくあちこち見ましたが、確かにローコストのお家の壁は数年でもう汚れてきてて、それなりのメーカーだと年数経ってても綺麗だったので、質の違いは感じました☺️
我が家はそういうランニングコストがかからない面や耐震性等から大手にしましたが、ローコストはお金がかからない分、インテリアを充実させたり、思い通りの間取りや広い家が作れると知人が言っていましたよ💓
お家づくり楽しんでくださいね😊💓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺💕
差し支えなければ、どこの大手に頼まれましたか?🥲
教えて頂けると助かります🥲- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
ママリさんにとって印象のよろしくなかったハイムさんなんです😭💦💦
参考にならなくてすみません💦
うちの営業さんは物腰柔らかで優しい方でした😂✨
我が家、メーカーは10社以上あちこちでみて、壁の塗り直し不要なタイルのメーカーでしぼり、パナソニックホームズ、一条工務店、セキスイハイムが最終候補でした😊
メーカーによって違うのですが、30年壁面メンテ不要など後でお金がかからない所が気に入ってます🙌✨
壁面メンテ不要もしくは長期不要なメーカー、まだまだたくさんあります💓
ハウスメーカー、タイル、で調べたら、各メーカーの特色書いてました🎶
もしメンテナンスコストも考慮されるようなら、ぜひ色々みられてください✨
長々と書いちゃってすみません💦
少しでも参考になれば幸いです😆💓- 3月13日
![ポポラス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポポラス
積水ハウスは一条や工務店を貶し、一条は鉄骨系メーカーを貶してました😌
うちはセキスイハイムで建ててますが、担当は特に他所の悪口は言わないですね🤔うちで建てて欲しいと思ってるけど、どこのメーカーさんも良い家建つし、ご縁だからねーって結構あっさりしてました。
20代でしたが年明けて既に3棟ほど契約とってるらしくやり手なのかもしれないですが🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
営業さんによっていろいろ印象は違ってきますよね😅
やり手さんに捕まったら大変ですね😂笑- 3月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お金が沢山あるなら高いハウスメーカーが良いと思います!確かに良い素材にはお金が掛かるので💴
ただすごく良い家が建っても身の丈に合わないローン組んで貧相な暮らしになったら意味ないのでうちはローコストのハウスメーカーで家建てる予定です😅
ちなみにタマホームはいわゆる薄利多売で、年間約7,000棟〜10,000棟ほど工事するらしいので、その分木材、水回り設備などを大量に一括で仕入れができるから安いそうです。
特別質が悪いから安いわけではないですよ✨
はじめてのママリ🔰
私も他者の悪口は言わない信用出来るハウスメーカー探し頑張ります😂✨