
1歳3ヶ月の児童館通いについて、保育園に通っていない方のアドバイスをお願いします。最近児童館に行くと興味を示さず、人見知りや泣き癖が出てきて悩んでいます。通うべきか迷っています。
1歳3ヶ月の児童館通いについて、アドバイスをください。
できれば、保育園に通っていない(予定のない)方のご意見を中心に伺いたいです。
1歳になったくらいから、週1くらいのペースで児童館に通っています。これまでは設置してある遊具や玩具で楽しく遊んでいて、ほかの子にも自ら積極的に近づいたりしていました。
ここ1ヶ月くらいでたくさん歩けるようになったので、公園に行く機会のほうが多くなっていて、この間2週間ぶりくらいに児童館に行ったのですが、ほとんど遊具や玩具に興味を示さなくなりました。
トイレや下駄箱、立ち入り禁止区域など、行ってほしくないところばかりに興味をもち始め、制止すると泣き喚いてしまい💦
少し年上の子があやしてくれようとしたときも、急に人見知りが発動したのか、怖がってギャン泣き😭
おはなし会などのイベントもおとなしくしていられません…。
そのような感じなので、少し児童館通いをお休みしようかと思いつつ、でも人見知りもあるなら尚更、通って人馴れしたほうがいいのかなとも思い😔
保育園に行く予定もなく、近い年頃の子と接する機会がないので、児童館に行かなくなると、人見知りが加速するのではという不安があります。まだ発語もない為、刺激を与えたい気持ちもあるんです。
けど子どもにとっては、その場を楽しめないならストレスでしかないのかな…。
毎日何が正解かわからず迷走中です😣
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月から1歳10ヶ月の現在、家庭保育で支援センター通ってます。週4〜5は行ってます😅
1歳3ヶ月くらいですと、好きに動けるようになって視界も広がり、いろんな興味が増える時期ですよね!きっといままで遊んでいたもの以外に興味津々なんですね。
うちはどんな時期でも連れてってました💦支援センターのスタッフさんが優しく声がけしてくださって。みんな通る道なので気にせず連れてっていいと思いますよ!
行っちゃいけない場所に行こうとする、触っちゃいけないものに触ろうとする、その時は抱っこして違うものに注意向けさせてました。とはいえ1歳半くらいからその作戦も効かなくなりましたが💦
公園がいま楽しくなってるなら公園に行って、たまーに児童館行く、でももちろんいいと思いますし😊無理に行く必要ないと思います!ママも毎日公園だと飽きたりありますよね😅ママも一緒にストレスなく楽しめるっていうのも結構大事だなと思います❣️

退会ユーザー
うちも同じ月齢で保育園は予定はありますが復帰はまだ先なので支援センター行ってます!同じく立ち入り禁止区域とか、あそび部屋の中でもおそらく備品とか隠してるであろう戸棚(ガッチリガードされてるのに開けようとして開かなくて怒る)に向かっていく、お話会なんて絶対じっと聞けないから行きたいけど行ってません😭お友達が使ってるおもちゃもすぐ触ろうとするし。
私も疲れて帰ってきてしまうんですが、それでも行ってます💦私が家でじっとしているのがあまり好きじゃなくて💦ただママリ見ててもよく同じような相談見かけるし私も相談したことあるような気がするし(笑)、あるあるな悩みなのかなって思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
同じ月齢で共感してくださって嬉しいです✨
おはなし会は、きっとダメだろうと思いながらも参加してみたら案の定って感じでした💦
性格なのか、もう少し月齢があがったら楽しめるようになるのか…。
さあ遊んでいいよ!って用意されているものより、ダメそうなところに目をつけるから、ある意味賢いのかなとか思いつつ(笑)
でも興味のあるところがことごとくダメって制止されるから、本人は思い通りにならず機嫌が悪くなっちゃって💦
こんな感じで連れてくる意味なんてあるのかなと思ったりしてたんですけど、たしかに家にいても限界がありますよね💦
でも、あるあるだと言ってもらえて、気が楽になりました😊- 3月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
週4〜5回!すごい!尊敬です✨
どんな時期でも通われていたんですね。
うちは、行っちゃダメなところから注意を逸らす作戦は、もうすでに効かなくなっています😅
別のところに興味が移ったと思ったら、そっちもダメなところという💦
ダメダメばかりだから泣いてしまい、本人が楽しめてなさそうだなと思ってしまったんですよね😔
周りはきちんと遊具で楽しめている子ばかりだったから、余計にそう見えてしまって。
たしかに、ママも一緒に楽しめるのって大事ですね😊
あまり周りは気にせず、また児童館もトライしてみたいと思います!
行ってみてぐずりがひどいなら、すぐ公園に切り替え!っていうような柔軟性も必要かもしれないですね😌