
1LDKのアパートで子どもが何歳まで住めるか悩んでいます。子ども2人で荷物にイタズラするため、実質1LDKの使い方になっています。家を建てるのは2年以降。男の子で飛んだり跳ねたりします。引越しを考えています。
1LDkのアパートって子どもが何歳まで住めると思いますか?
本当は2部屋ありますが、リビングと続いているので、実質1LDkのような使い方になってしまいます。
理由は子ども2人が荷物にイタズラするからです。
軽量鉄骨、3階建2階です。
引越し、賃貸住み替えするか悩んでます
ちなみに家を建てるのは早くても2年以降あとです。
子供は男の子で飛んだり跳ねたりします
- みゆみ(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも同じ使い方してますが後2、3年ならいけると思います。
家族で寝てるうちは何とかなると思います。
姉夫婦も似たような使い方で子供が小学生と中学生で(といってもほぼ中学と高校にあがる位の年齢でした)家購入してました。
本当物も増えるし手狭でしたけどね。
うちも4歳の子がいて現時点で引っ越したいけど、後2.3年で家購入考えてるなら引っ越すの勿体ない気もしますし思い切って引っ越しちゃってもいいなとも思います。
ちなみに2階建の2階に住んでます。

moon
4歳で家を建てて引っ越しました。
男の子2人だとさらに大変そうですね。正直既に限界だと思いますが、小学校に上がる頃にはもう一部屋あった方がいいと思います。
もし同じ立場なら平屋の賃貸に引っ越すと思います。
-
みゆみ
男の子2人でそれなりにヤンチャ、上の人からのクレームもあります。
下の子はイヤイヤ期でやばいです。
4歳で家を建てた理由みたいなのはありますか?ら
平家の賃貸。検討します。- 3月10日
-
moon
夫が30までに建てたいって言ってたからが大きいです。
クレームはなかったですが、静かにして!っていうのがお互いにストレスでした。
4歳でって明確な目標ではなかったですが、幼稚園のうちに建てたいとは思ってました。- 3月10日
-
みゆみ
旦那さんの希望なんですね。若いうちに決断できて尊敬します。
お互いにストレスというのは、子どもと親ということでしょうか?
戸建てに引越したメリットデメリット、後悔ないか、など、教えてください。- 3月10日
-
moon
子供と親です。
いちいち言うのも嫌ですよね。
メリットは広いので好きに遊べるし、庭でも遊べるし、お友達も呼べて楽しいです。
それに間取りもかなりこだわったので、片付けも楽だし家事動線もいいので家事負担が減りました。
デメリットは管理を全部自分でやるので、考える事は多いし出て行くお金も多くなります。
後悔はあんまり無いですが、以前中心街住みで徒歩で遊びに行けたのに、今は郊外で車移動が面倒だなってくらいです。
以前の場所だと学校が遠かったので、今は近いのでそこは良いです。- 3月10日
みゆみ
そうなんですよね、だいぶ勿体ないんです。
アパートの隣人からクレームありまんか?我が家は上の階の男性からクレームもあり、悩んでます。
はじめてのママリ🔰
クレーム無いです。
本当それだけでありがたいなって思ってます😭
比較的音が響きにくい事と隣人が優しい事と下の階も住んでるらしいけど住んでる気配が無いのでいらっしゃるんでしょうが会った事もなく。
助かってます。
クレームあるときついですよね💦
対策なんて限られてるし引っ越した方が早いですもんね。
みゆみ
下の子が一歳になったくらいから、床や壁をどんどんされてます。かれこれ2年。防音マットはひいてます。
引越しは大金が無くなるため悩ましいですが、そろそろ検討ですね。
ありがとうございます。