※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

産後4ヶ月、旦那はベッドで1人で寝て、私は別室で赤ちゃんの隣に敷布団…

産後4ヶ月、旦那はベッドで1人で寝て、私は別室で赤ちゃんの隣に敷布団で寝ています。
旦那は私と一緒に寝たいみたいで、たまに布団に入ってきますがいびきがうるさいし、シングルサイズなので狭くて寝返りもうてないという理由で毎回断っていました。
しかしついに限界が来たようで先程ケンカっぽくなってしまいました。

私と一緒に寝たいという気持ちは嬉しいのですが、私自身眠りが浅くなってるし、いびきで赤ちゃんまで起きちゃわないか心配だし、それも伝えましたがダメでどうしたらいいか分かりません😂

何か良い解決策ありますでしょうか。。

コメント

ママリ

口に貼るテープ、いいですよ!
コスパ悪いので、肌に優しいガーゼテープを薬局で買って切って貼ってもらってます。

仰向けで寝るといびきかくので、横向きで寝てもらうように癖付けてます!

どうしても旦那様が一緒に寝たいなら、対策してもらいましょう!

  • ママリ

    ママリ

    テープ知らなかったです😂
    試してみようと思います!!
    横向きもお願いしてみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月10日
  • ママリ

    ママリ

    ほんっっとにうるさいですよね🤣
    わざとじゃないので、しょうがないですが😭

    少しでも改善されますように☺️✨

    • 3月10日
白雪🔰

あれ?自分のこと?って思うくらい私と同じ状況で笑いました🤣

私は旦那のいびきが原因でしょっちゅう喧嘩してます笑
うちはアパートなので、別室で寝てるのに全然いびきうるさくて
「こっちは夜泣きの対応とか頑張ってやってて寝不足なのに、貴重な睡眠の邪魔しないで」
「私はあんたに夜の充分な睡眠時間提供してる」って言い続けてます笑

うちの旦那
「そんなにうるさいなら、病院で相談してみる。無呼吸なのも気になるし」って言ってくれたのに
「仕事が忙しいからいけない」って言い続けてもう4ヶ月経ちましたけどね笑🤣

私は喧嘩になっても構わない、娘と私の睡眠のために良くない、自分で病院行くって言ったんだから早く行けって思ってて、旦那も自分に落ち度があるのわかってるのか、私が強く言っても何も言わずシュンってなってます笑🤣

ちょっと可哀想ですが、せっかく娘が寝てくれたら夜くらい私も寝たいし、いびきで娘が起きたらぶちギレ案件だし、そもそも無呼吸症候群なんてよくないし…
なので私はしょっちゅう言い続けます笑🤣

私は強く言っちゃいますが、根気よく当たり障りなく言うのがいいんじゃないですかね?🤔🤔
うちは「いびきのせいで子どもが寝ない」って言うのが効果ありました😁😁

  • ママリ

    ママリ

    ほんと貴重な睡眠時間邪魔しないで欲しいですよね😂
    旦那さんそれは言い返せないですね笑

    強く言うと拗ねるので、優しく子供が起きるかもしれないからと言うのですが俺もわざといびきかいてる訳じゃないって反論されて終わっちゃいます笑

    • 3月10日
  • 白雪🔰

    白雪🔰

    ほんとに、夜満足に寝れてるやつは黙ってろって思います笑

    うちの旦那もすねてますよ笑🤣
    私が言わないと気が済まない性格だからネチネチ言ってるだけで笑🤣

    まぁ、確かにその通りなんですけどね…笑
    ただでさえ子ともが夜起きたりして満足に寝れてないのに
    やっと寝れるーって思ったとき旦那のいびき聞こえてきたら発狂します😂😂

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

うちもそうです!
夫のイビキうるさすぎて!!

最初は子どもも反応してましたが、すぐに慣れてよほどうるさくない限り、目が覚めるまではいきませんね🤔

私は眠り妨害されてますが😂

ほんっとにうるさいですよね、床が震えるくらい…

うちも最初はテープしてましたが、苦しいのか外してしまうんですよね…🤔

せめて横向いて寝て!とお願いしてます。上向くとめちゃくちゃうるさいので😭

あと、本当にうるさい時はひっぱたいて起こします笑

  • ママリ

    ママリ

    お子さんの慣れ凄いですね!!!👏
    私も慣れればいんですけどそうはならないんですよね😂

    私も寝れないくらいうるさい時はよく鼻つまみに行きました笑
    明日から横向いて寝てもらおうと思います😂

    • 3月10日