
夫は独立を考えており、朝夜仕事で家にいないことに疲れている。子供との時間を増やしたいが、夫は仕事を優先している。皆さんはどう思いますか?
みなさんだったらどう思いますか??
私にはもうすぐ3歳になる娘がいます。
旦那は雇われ大工をしていてそろそろ独立を考えています。
朝は7:00〜17:30まで仕事で休みは日曜日のみ。
ですが友人や知り合いに頼まれて仕事から帰ってきての夜、頼まれ仕事をちょくちょく個人でやっています。
私も仕事をしていて朝帰りの保育園の迎えはもちろん家事もやっています。
旦那が夜頼まれて仕事に行くのは渋々許していますが週5で仕事をしたりするので子供と戯れる時間はとても少なくわたしもとても疲れます。なので行く頻度を減らしてほしいというと仕事だからしかないとかいつまでに終わらせないといけないとか言われます。
みなさんだったら仕事とはいえ朝も夜もいないのはどうおもいますか??
- コキンちゃん(生後9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちは、コロナ禍の前は朝6時に家を出て帰りは日付が変わってからでした!週末しか私も顔を見ないくらいでした!
週末はお休みなんですかね??

退会ユーザー
寂しいなぁ…とは思います。
あと男性は自分の都合で自由に仕事に専念できて良いなぁとも思ってしまうかもしれません。
共働きなのに平日ワンオペなのもかなり負担だろうなとも思います😣
ただ、今から独立を考えておられるなら、今声がかかってる人間関係の繋がりは大事にしていかなきゃとも思います😣
独立前の大事な時期かなぁと…😣
落ち着いてもずっと仕事仕事じゃ…それこそ存在がATMでしかなくなっちゃいそうですが…日曜日はしっかり娘さんと関わってくれて、忙しいのも今だけなら仕方ないとこちらも踏ん張りますかね😭
-
コキンちゃん
ありがとうございます😭イライラしてしまい週末くらいは家にいろよ!子供みろよ!と、つい言ってしまうのが私なんですが……毎日行くのではなく少し考えて行って欲しいものです💦
私の仕事は営業なので夜のアポとかもちょくちょくありますが旦那のことを考えるとアポもいれられません…- 3月10日

まぁみ
うちも日曜しか休みがない旦那です。
夜にいないのは少し不満ですが夕飯を簡単に済ませられるのは助かります笑
あとは旦那の体調も心配です。子どももパパって言って寂しそうな時あります。
夜だけでもいて欲しいですよね!
-
コキンちゃん
同じです!ご飯も簡単でとてもありがたいのですが子供の寂しそうなところを見ると少しでもいて欲しいのに…とおもってしまいます……
- 3月10日
-
まぁみ
大事な時かもしれませんが子どもの様子を伝えたら少しだけでも時間を作ってくれないですかね?
旦那の夜勤が続いた時は私も辛かったです。- 3月10日
-
コキンちゃん
一応伝えてはいますがしょうがないなどでかたづいてしまいますね、、、なんか一緒にいる意味とかまで考えてしまったりします。
- 3月10日
-
まぁみ
私は働いていないので旦那がいないと無理なんですが、辛い時は家出しようかなとか考えました。。もう旦那はいないもんだと思ったりATMと思うようにしました笑
- 3月10日

はじめてのママリ🔰
ちょっと…というかかなり嫌ですね。
でも仕事だし…とも思います💦
うちは休みの日は一日だけ一緒ですが、すぐ遊びに行ったり病院行ったり好きなことばっかしてるので、一度ブチ切れて家族会議したことあります。
一度話し合ったほうがいいと思います💦
-
コキンちゃん
何度か話し合いはしています。
でも結果は同じことばかりで。俺が独立してもそんなこと言われんの?と、、、。独立したら昼間は自由なわけですから夜いなかったら少しは文句言いますけどいまはまだ独立前なので、、
少しどころか今こそは家にいて欲しいものです。- 3月10日
コキンちゃん
日曜日休みですが今は日曜日もいません🥺💦