 
      
      9ヶ月の息子が嘔吐しました。1時間は何も飲ませないほうがいいと聞いたことがありますが、この場合離乳食はとばしてもいいでしょうか?離乳食は19時までと聞いたことがあります。
生後9ヶ月の息子のことです。
18時半に2回目の離乳食を食べさせようとする直前に透明の嘔吐を多量にしました。
身体を吹いて着替えをして15分後にまた多量に透明で少し白色混じり嘔吐をしました。
もう一度身体を吹いて着替えをすると今は眠っています。
嘔吐して1時間は何も飲ませないほうがいいと言われたことがありますが、この場合離乳食はとばしてもいいでしょうか?
離乳食は遅くても19時までと聞いたことがあります。
- yumemi(9歳)
コメント
 
            玉森たまこ
無理に食べさせる必要は無いです(*^^*)
様子を見て、水分だけ気を付けて、また明日の体調を見ながらあげれば大丈夫ですよ。
 
            ぽっぽぽー
心配ですよね
離乳食はなしでいいと思います! 
うちも胃腸炎ではなかったのですが
体調がわるく痰と咳あげで吐き戻しをしたときがあって、1人ワタワタしてました💦 
 
嘔吐した後は1時間空けて
スプーン1杯の白湯から始めるといいと言われました!様子をみて量を増やす感じで。
小児救急相談電話にかけてみると対処法教えてくれますよ!
- 
                                    yumemi さっそくのコメントありがとうございます💦 
 前はちょくちょく吐いてたんですけど、久しぶりに吐いて慌てました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
 
 スプーン1杯の白湯からですね!
 様子みながら飲ませてみます!
 ありがとうございました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 11月6日
 
- 
                                    ぽっぽぽー 明日病院で行く際 
 お子さんの様子など出来る限りで
 メモしとくと先生に伝えやすいと思います!
 きっと大丈夫になりますから、
 お母さんも休めるときに休んでください💦- 11月6日
 
- 
                                    yumemi あれからすぐに起きて機嫌も良く、白湯を小さじ1杯飲んで吐くこともなかったので、髪の毛が嘔吐で汚れたのが拭いても臭っていたので、さーっとお風呂に入れて離乳食は胃に負担がありそうだったので、ミルクを飲ませてみても今のところ吐いてないので少し安心してるところです。 
 このまま朝まで様子みてみます(;^ω^)
 吐いた時の様子とか体温とかいろいろメモしとこうと思います!
 あたたかいお言葉まで本当にありがとうございます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 11月6日
 
 
            ほげほげ
うちは6ヶ月から2ヶ月おきくらいに何度も胃腸炎になりました。
やっぱりその時も大量に何度も嘔吐してしまいました。
水分が取れていないのは脱水の心配があるので、アクアライトなどがあればあげてみてください。吸収が早くていいみたいです。
この時間でまだ、水分取れていなかったら夜間救急に電話してみたほうがいいかもしれませんね。点滴してもらうと脱水が防げるので。
- 
                                    yumemi コメントありがとうございます! 
 あれから、白湯1杯から少しずつ水分補給してミルクも飲ませてみましたが今のところ吐いてないので少し安心してるところです。
 脱水は怖いですよね💦
 これでまた吐いてしまったら夜間救急や#8000とかに電話してみようと思います!- 11月6日
 
- 
                                    ほげほげ よかったです! 
 赤ちゃんは吐きやすいと知ってはいても、たくさん吐いてるとすごく心配になりますよね。
 念のため、病院に行く時は簡単にママとベビちゃんの着替えとタオルも用意しておいたほうがいいですよ。
 うちではすぐに帰れるかと思ったら1週間入院なんて事もありましたから(>_<)
 
 早くよくなりますように!- 11月6日
 
- 
                                    yumemi 吐く量が多いと心配でしかたないですよね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) 
 確かに!子どもの着替えは常に用意してるんですけど、私自身の着替えも用意してたほうがいいですね!
 
 入院することになるなんて大変でしたね💦
 自分の身体じゃないから分からないことばっかりで、大丈夫だと思っても念のため病院に行くことも考えてみます(;^ω^)
 
 ありがとうございました(*ˊૢᵕˋૢ*)- 11月6日
 
 
   
  
yumemi
さっそくのコメントありがとうございます💦
水分だけには気をつけて様子みようと思います!
ありがとうございました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )