※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、7ヶ月の赤ちゃんが寝かしつけに抵抗しています。同月齢のママさん、寝かしつけの流れを教えてください。

生後7ヶ月 寝かしつけについて

お風呂上がりにミルクを飲ませてそのまま抱っこで寝かしつけするのですが、最近ニコニコ元気で遊びたがって寝ません😂抱っこからおりようとします💦
すんなり寝てくれていた時のスケジュールは、19:30〜19:45お風呂、スキンケアと着替えして20:00にミルクで20:10から寝かしつけ開始20:30就寝です。

前はお風呂上がりの流れでそのままスッと寝てくれていたのですが、体力がついてきたのでしょうか🤔
同じくらいの月齢のママさん、寝かしつけはどのような流れか教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

コメント

nakigank^^

うちもほぼ同じです!
19:30にお風呂19:50に完了。
20時前くらいに授乳でそのままねるので20:10には寝てます。😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    似てますね♬お風呂上がりの授乳でそのまま寝てくれるんですね🥺👏🏻まさに理想の流れです😫✨
    最近なぜか遊びを挟むようになりました😰月齢的な問題ではないことは分かりました(笑)
    コメントありがとうございます💕

    • 3月9日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    7ヶ月すぎから寝た後に3時間くらいで起きるようになってインターネットで調べたらお風呂あがったら早めに寝かせた方がいいと書いてあったので、最近はお風呂後着替えとか完了したら寝室行って寝かせてます。😊

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え、息子も寝た後にだいたい3時間くらいで起きます😱そういった場合もあるんですね!参考になります☺️色々試してみようと思います!!
    ありがとうございました💕

    • 3月9日
あこ

抱っこやミルクでの寝かしつけではないので参考にならなかったらすみません💦

うちは6時前後にお風呂入ってます。
お風呂上がりはお茶を少し上げて、7時頃最後のミルクを飲みます🍼
30分くらいリビングで遊んで8時前に寝室に連れていきます。
寝る前のスキンシップをとり「おやすみ」と声をかけて電気を消して寝室から出ます。
5分くらい経つともう寝てます😴

寝かしつける5分前くらいから「もう寝る時間だよ」「お布団行って寝ようか」と声掛けをしています。
後は眠そうな仕草をしたらそのタイミングで寝かしつけるようにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最後のミルクを飲んでから一旦遊びの時間があるんですね🤔
    最近ミルク飲んで30分くらい遊びたがるので、スキンシップが足りなかったのかもしれないと思い始めました💦
    あこさんのお子様はセルフねんねしてくれるんですね😳すごいです。素晴らしい。。
    そして寝る前の声掛けは全くしていませんでした😣いつまでも何も分からない赤ちゃんじゃないですよね💦私も実践してみようと思います!!
    コメントありがとうございました💕

    • 3月9日
deleted user

うちの息子はお風呂上がったあと 少しテンション上がるのか、遊びたがるので 7時前にお風呂入れちゃいます😉

そうすると、だいたい8時半に就寝します😎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さんもお風呂上がり遊びたがるんですね🕺8時半就寝が理想です〜😫✨
    お風呂の時間帯も少し見直してみようと思います!!♨️
    コメントありがとうございましたハードル

    • 3月10日