※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ。
子育て・グッズ

2歳の子の身長が伸びず、フォローアップをやめたが、体重は増えている。成長に関するアドバイスを教えてほしいです。

もうすぐ2歳の子なんですが、
やはり身長の伸びがよくなくて
伸びてもらうには
フォローアップなど飲ませたがいいとか方法ありますかね?
3食多すぎるくらい食べさせてて11ヶ月でフォローアップやめました😣
そのためなのか関係ないのか、
身長は成長下ギリギリ
体重はオーバーギリギリのムチムチちゃんです。😅
なにかアドバイスやこうしたがいいかもなとあったら教えてほしいです。🙇

コメント

deleted user

体重オーバーならフォローアップいらないのでは、、、?飲んだからと言って身長が伸びるわけではないかと💦
体重が落ち着いたら身長が伸びてくると思いますが、身長は個人差もあるし、遺伝も関係してきたりしますけど、、、。
あこさんや旦那さんは身長高いですか?

  • ひよこ。

    ひよこ。

    そうですよね。
    身長に対して体重はまあまあありますね。
    夫も私も
    175センチと
    161センチなんで
    そんなに小さくはないですね。😅

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

ご飯食べれていて体重も多めならフォロミは不要と思います。
夜はきちんと眠れてますか??

  • ひよこ。

    ひよこ。

    夜泣きするときもあればよく寝てますね。☺️

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご飯がバランスよく食べられていて、成長ホルモン分泌促す時間(21時までには寝ていたい)の睡眠時間が確保できているようなら、個性かな、、、🤔
    少しずつでも伸びてれば問題ないですけどね

    • 3月10日
ままりん

フォローアップはどちらかというと体重目的で使う人が多いんじゃないですかね??
身長は体質や遺伝的要素が大きいと思います😅成長曲線下ギリギリでも、その子なりに伸びていってれば問題ないことの方が多いかと思います😊

知り合いに低身長で小児科フォローしてもらってる子が居ますが、その子はホルモン異常で成長ホルモン投与なんかをしています。そうゆう子は本当にここ数年伸びてる?って位伸び悩みます。数年後に産まれた下の子が追い越してしまう程です。
↑これは極端な例ですが、そこまででなく、検診などで指摘されることもなければ、個性として様子見るしかないと思います🤔

  • ひよこ。

    ひよこ。

    わー💧
    まさに 
    検診でホルモンのことも、指摘されましたー😣

    そーなんですねー😣
    それは
    心配ですねー💧
    あたしがちょっとした
    甲状腺ホルモンの
    病気もってるからそれが原因かなー?とか思ってました。
    あとで伸びてくれるのを祈るばかりです😥

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 3月10日