※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまぷー
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の男の子ママです。子供のテレビスケジュールを教えてほしいです。Eテレを朝と夕方につけ、息子はトーマスやピタゴラスイッチを楽しんでいます。テレビ時間に気をつけつつ、YouTubeは見せていません。最近は朝はラジオに切り替えることも。皆さんのスケジュールを教えてください。

間も無く1歳9ヶ月の男の子ママです☺️

同じくらいのお子さんを持つ皆さんの、子供のテレビスケジュール教えて頂きたいです!

我が家は朝と夕方Eテレをつけていて、朝は10時くらいまで、夕方は8時くらいまでつけっぱなしです。あとはお昼に私が食べている間録画したトーマスを流したりします。
息子はというと、遊びながら見たり見なかったりしていて、しっかりみるのはトーマスと、ピタゴラスイッチあたりでしょうか🤔

よくテレビは二時間までというのを聞きますし、正直流しすぎな自覚はあり、その代わりYouTubeは一才見せていません😅
最近は朝は早めに消してラジオにしたりもするのですが…😅


皆さんはどんな感じか是非教えて頂きたいです☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

朝夕、好きな番組を一つずつ見られるルールにしてます🙋
だいたいがいないいないばあをチョイスしてきます。

  • くまぷー

    くまぷー


    自分で好きな番組を選んで伝えられるんですね😳すごい!

    その他の時間は大人のみる番組を流していたりしますか?

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまーに私が作業したいときにテレビつけておきますが、その他は流してません☺️
    録画のストックはアンパンマンとおかあさんといっしょといないいないばあ、シナぷしゅがあるんですが無駄になってますね…
    私は家事をサボりまくってるので、家事を本気でやるなら、テレビの時間がもっと増えるなと思ってます☺️

    大人は子供が寝てからしかテレビ見ないのですごく世間に疎くなります。特にワイドショー笑

    • 3月10日
ママリ

朝夕ともにみいつけたとおかいつと
いないいないばあの3番組なので
1時間弱ずつくらいです!!

  • くまぷー

    くまぷー


    うちも楽しんでみているのはその3つが基本ですね☺️
    親がご飯を食べているとき等は、待っていてくれますか?うちはなかなか難しく録画を流してしまいます😅

    一緒に食べられたらいいんですが、なかなか毎日そうもいかずで😅

    • 3月10日