
コメント

はじめてのママリン
全然失礼じゃないです💦
うちもそれで給付金貰いました(多分)。
それについてはやるかどうかは仕事先次第と教えてもらったことがあります。それが本当ならママリさんの職場ではもしかしたらやってないのかも?いや、どっちかなぁ。。わかりませんね、でも失礼ではないですよ。
はじめてのママリン
全然失礼じゃないです💦
うちもそれで給付金貰いました(多分)。
それについてはやるかどうかは仕事先次第と教えてもらったことがあります。それが本当ならママリさんの職場ではもしかしたらやってないのかも?いや、どっちかなぁ。。わかりませんね、でも失礼ではないですよ。
「職場」に関する質問
幼稚園や保育園で送り迎えの時に 保護者のホルダーが必要だよって場合、 別途購入などした方、トータル何枚頼みましたか? 追加購入は可能な園なんですが いま2枚ありますがメインの送り迎えは私ですが 旦那と実母も欲…
慣らし保育が終わり、明日から通常保育が始まります。 あんなに自宅保育が憂鬱だったくせに、明日から仕事復帰が始まったら実際に預ける時間7時30分〜18:00まで預けるとなったら途端に可哀想なような寂しい気持ちになり…
転職するのが正解か、いつか副業することが正解か、どう思いますか?😱 家から、かなりの近距離で子供の学校からも近くて、立地は最高に良くて、融通もきくし、自分で業務を調整出来る職場で働いてます。休みも、勤務時間…
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
回答ありがとうございます!
この制度があることは知っているようでしたが、保育園が対象かどうかと言っていたので、『確認したら対象だそうです』と言ったら怒られました。もし申請するならば、手続きなどお手数おかけしますと一言言いたかったのに、最後まで話は聞かず被せ気味に怒られたので、なぜか私が悪いみたいになりました。
これパワハラ認定でよいですか?笑
はじめてのママリン
良いと思います(笑)また労基に相談してみると良いかもですね。
ママリ
男性の65歳くらいの人なのですが、パワハラすぎて怖いです。
パワハラ相談も一緒にしてもいいですかね?笑