
コメント

はな
お金だと味気ないとか、孫のために選びたいという気持ちもあるんだと思うので、これが欲しい!とリクエストしちゃうのはどうですか?
服でも、一緒に買いに行ってこっちが選んだのを買ってもらったりしてました🤗

Iku
わかりますー😂
娘が1歳になるまでちょこちょこ服やら持ってきてくれたんですが、なんでこんな服なの?!って思ってました
おもちゃや日用品も、うーん使わないってものばっかり持ってきてました
ちょっと流石にしんどかったので「いっしょに買いに行けるようになったら行きましょー」とか「なにかこちらからお願いするときだけで大丈夫ですよー」的な内容をLINEで伝えたので今は落ち着いてますが
下の子が生まれたらまたなにか持ってきそうで😅
-
なつ
そうなんですよね。。
今までもイベントごとに服を買ってきてくれるんですがもお、その日がいやでいやで。。
あー、またいらない服持ってくるのか😭って思っちゃいます
今までもらった服も一度も着せてないのに…気に入ってると思っているんでしょうか💧
なんて伝えたらいいんでしょうかねぇ- 3月9日
-
Iku
それは憂鬱ですね😓
私も1回も着せてないし、なんなら速攻で売りに出しました😅
もうすぐ娘が2歳なのですが義父から旦那さんに「お誕生日プレゼント服にしようかな」って連絡が来て、旦那さん経由で「自分たちで買ってていっぱいあるし、好みもあるから、おもちゃとかがいい」って断ってもらいました😅
旦那さんに言ってもらうか、上の子のお下がりなどもあっていっぱいなので服などはいらないって伝えてもいいかもですね!
この先も続くストレスを考えたらお義母さんの気が少し悪くなってでもハッキリ言う方がよかったり、、🤔- 3月9日

ちょこ
わかります…💦
うちも最初そうでした。
男の子なのに女の子ぽい肌着やロンパースしまいには可愛いかったからとフリフリの靴下まで😱
うちの場合は着せたり履かせたりしませんでした。
それを察したのか
私の好みもあるだろうしという風に言われ現金になりました。
-
なつ
私も一度も着せたことないです。。
もっていくからー!の連絡が嫌で嫌で
でも多分、私は、義母がくれたものが嫌なんだろうなって思います💧
一度も着せたことないのに
懲りずに買ってくるのが…なんで?ってなります
なんて伝えたらいいでしょうか。。- 3月9日
-
ちょこ
私なら旦那に言いますかね🤔
洋服が自分の好みでないし
違う物にして欲しいとそれとなく義母に伝えてって。- 3月9日
-
なつ
旦那がうまく言ってくれたらいいんですけどね。。
いらんなーとか言ったらぢゃあいらんて言うとくわ!とか言う人なんですよね💧
でも真剣に話そうと思います- 3月9日
なつ
気持ちはわかるんですけどねぇ😖
でもほんとに着ないような服で…
聞いてくれたら言えるんですけどなかなか言えなくて
一緒に買いに行けたら一番いいですよね😭
はな
うちもだっさい服(しかもドンキのセール品)山ほどもらったりして超迷惑だったのでわかります🤣
どうにも使えないものは、新品のままサイズアウトして捨てましたよー。
一緒に買いに行かないようなら、具体的にここのこれが欲しい、とかリクエストしちゃった方がいいですよ!
ここなら何を選んでも大丈夫、って感じのお店やブランドだけ指定しておくとか😅
それか、服ではなくおもちゃとかで、子供が最近これ欲しがってて〜と伝えてしまう方がいいかも。
ただ、うちも「最近〇〇にハマってて」というとそのあとひたすら〇〇を買われてめんどくさって思ってますが、、😅
折り紙とか、シャボン玉、バスボールとかの消耗品だと、たくさんもらってもいつかは消費するのでまだマシかなーと思ってます💦
なつ
めちゃくちゃわかります!
わたしのところは毎回しまむらで、おにぎりのポケットがついてたりします😓
そんな服着せとるとき見たことありますか?っていつも思います💧
おもちゃとか絵本で十分なんですよね。。
ほんと消耗品でもいいです!
なかなかそんな話にならないので言うタイミングがなくて。。
はな
おにぎりの🍙ズボン!
mimorandのやつですね😁
私あのシリーズのメロンパンをよく着せてました🤣
せめて、プレゼントなら少しお高めのをくれたらいいですよね…そしたら最悪売れるのに…
(あ、おにぎりのは好きな人もいるので、面倒じゃなければメルカリとかで売れるかもしれません!)
ドンキのセール品だった服、タグ付きの新品だったのに、リサイクルショップで買取拒否されてホントゴミじゃんって思いました🤣