※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

医療費控除のメリットや70,000円の控除による影響、実際の体験談について教えてください。

医療費控除についてです。
還付シュミレーションをやってみたところ、5,000円返ってくることが分かりました。
医療費控除のメリットとして、住民税や保育園料安くなるのは分かりましたが、他にメリットはあるのでしょうか。

また、もし分かればでいいのですが、医療費控除シュミレーションによると、私の医療費控除は70,000円でした。
この額が給与所得から引かれ、引かれて安くなった給与所得をもとに、来年度の住民税や保育園料を決めるということなのでしょうか?

さらに、皆さんの実際の体験談といいますか、これくらい住民税等が安くなった!というのがありましたら参考までに教えていただきたいです。

コメント

あき

1年間の医療費が10万円以上かかった場合に医療費控除を申請できるのですが、
一般的な年収の方なら、例えば医療費が20万円かかったとすると
(20万-10万)×10%=10,000円
10,000円が所得税から還付され、指定した銀行口座に振込されます。
また、6月以降の住民税がトータル10,000円安くなります。
1年間かけて、なので、
10,000円÷12ヶ月=833円
月々833円住民税が安くなる計算ですね🤔

住民税が安くなることによって、場合によっては保育料の区分が変わり、安くなる可能性もあるということです。
そこまで医療費がかかってなければ、その可能性は低いですが💦

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございますー!
    一年かけて安くなると言うことは知りませんでした。
    私の場合5000円しか還付されないので、影響は小さそうですね。

    • 3月10日