
コメント

うー
3月生まれですか??
幼稚園によっては満3歳クラスから保育料無料のところありますよ⭐️
そういうところを調べてみてはどうでしょう😊

はじめてのママリ🔰
特に保育料が無料になるのにとかは考えてなかったですね🤔
仕事もしないといけないし体力もすごくなって1日ずっと一緒にいるのがしんどくて2歳から預けました😂
-
はじめてのママリ🔰ん
まさにそれで悩んでて、1日一緒にいることがしんどくなってきた&自宅保育のメリットがわからなくなってました。
自宅保育してた方なのでお聞きしますが、やっぱり仕事してる方が少し気持ちに余裕持って接してあげられますか?- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
私は仕事してるほうが余裕持って接してあげれてますかね。
離れる時間って大事だなってすごい思いました😅
保育園に行っていても体力がまだ有り余ってることがあるのでそういう時はちょっと無理って思うことはありますけぉ自宅保育してたときよりも全然マシです。- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰ん
そうですか…やっぱり仕事=育児から離れれる場所ですもんね☺️
保育園に行ってても元気とはお子さんものすごい体力の持ち主ですね👏親としてはしんどいですがそういうたくましさも身につけさせてあげたいです!
上の子の先生に空きがあるか聞いてみます☺️ありがとうございます!- 3月9日

ままり
GW明けから入園するとなるとプレで預けるってことですか?保育料気にしないのであれはまだ私なら5月から預けちゃいますね、、
今思えば息子が2歳の時は下の子も生まれたばかりなせいか可愛くなくて離れたかった時期です🥲
4月生まれで、満3で5月から預けてから余裕が生まれました😂
-
はじめてのママリ🔰ん
プレとかはうちの園はないんです。5月から預けちゃおうかな😅家にいてもつまらない日々だし上の子のお迎えに合わせて生活してて全然遊ばせてなくて💦コロナでどこも気軽には行けないし…
わかります!そういう時期ありますよね!余裕のない時期!去年私も上の子2歳半の時そんな感じでした。
預けて余裕産まれたんですね☺️👏- 3月9日
-
ままり
入れるならいいと思います⭕️
外で遊ばせるのも大変ですもんね😭
こども園なので、同じ園で上の子満3で幼稚園、下の子保育園で預けてパートしてますが働いてる方が全然ましです笑- 3月9日
はじめてのママリ🔰ん
3月産まれです。
そうなんですか?!
私の保育料は3歳未満は保育料かかると書いてますが、園によるんねすね!
上の子が満3クラスにいるの先生に聞いてみます!
というか、満3クラスに2歳がいることを今さっき知りました😅
うー
保育園だと満3歳クラス(2歳児クラス)は3号認定になるので無償化の対象外です!!
でも幼稚園の満3歳クラスは3歳過ぎると1号認定になるので無償化の対象になることがあります😊
はじめてのママリ🔰ん
なるほど!同じ満3クラスでも未満児は保育料かかって、上の子みたいに3歳になって入園した1号はかからないということですね!
1年間だけ保育料払うなら家でどこも行けずなんの経験もさせられないなら入れた方がマシかもですね😅
うー
ごめんなさい!!
3月生まれだと無償化の対象になるのは結局年少さんの4月からですね💦💦
月額いくらかにもよりますよね!!
うちは1番上が無償化とは無縁の年代だし0歳児からずっと保育園に通っているので保育料払うことは普通なのですが、4月で3歳になるけど未満児なのて無償化対象だったらなーとは思います😭
でも預けているとやっぱり楽ですよね!!