※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
子育て・グッズ

幼稚園に行っていない下の子の離乳食作りと家事で上下の子と遊ぶ時間が取れるか、寝ぐずりや兄弟の影響で起きる問題についてどう対処すればいいか相談です。

幼稚園もまだ行ってなくて、下の子も小さくて離乳食も始めてる方に質問なんですけど、家の事したり離乳食を作ったりで上の子、下の子と遊ぶ時間ってありますか?
どんなふうに時間使ってますか?
それと、下の子の寝ぐずりがひどくてやっと寝たと思ったら上の子の声とか走り回ったりで目が覚めて泣きます。
どうやってうまくやってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食は土日に1週間分フリージング、あとはベビーフードも活用していました。
下の子は昼間はあまり寝れてなかったです💦
散歩中寝たりとかです。

  • まぁ

    まぁ

    うちは日曜日にまとめ買いとかするんで日曜日に作るのは難しいんですよね💦
    上の子がいてるとなかなか寝てくれないですね。
    子どもたちと遊ぶ時間はありますか?
    自分たちのご飯も凝ったもの作ってますか?

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

はい、もう私も疲れ切ったときは上の子はYouTube見せたりしてました😓
家事はすべて手抜きです💦
洗濯→乾燥までお任せ
掃除→気になるまで放置
食事→平日夜はミールキット、昼は丼など一品料理
こんな感じで手抜きしまくりです💦

  • まぁ

    まぁ

    お返事遅くなってすみません💦
    YouTubeは最強ですよね😄💦
    うちも掃除はほとんど放置で、ご飯も一品になりがちです💦
    子ども2人いてたらそうなっちゃいますよね😭

    • 3月13日