
コメント

m
併発というか、含まれてるんだと思います。
発達障害を持っているから、生きづらく、働けない、周囲とうまく付き合えない、そういうことで精神疾患につながることもあります。

はじめてのママリ🔰
ヘルパーの利用をしていました。
-
ママリ
身の回りの世話をしてもらえるのでしょうか?
そういうサービスを受けるためには障害者手帳?みたいなものが必要ですか?- 3月9日
m
併発というか、含まれてるんだと思います。
発達障害を持っているから、生きづらく、働けない、周囲とうまく付き合えない、そういうことで精神疾患につながることもあります。
はじめてのママリ🔰
ヘルパーの利用をしていました。
ママリ
身の回りの世話をしてもらえるのでしょうか?
そういうサービスを受けるためには障害者手帳?みたいなものが必要ですか?
「ココロ・悩み」に関する質問
職場の大人しいオドオドした人にイライラしてしまいます。 私自身超人見知りで普段大人しいですが今回の職場では馴染めるようにと春から頑張って働いています。 私より少し前に入った方なんですが席が隣のことが多かった…
今日運動会だったのに、保育園最後の運動会だったのに、おとといから熱出ててひけずに、泣く泣く今日欠席です。 息子はケロッとしてますが、私は悲しくて悲しくて。 メンタル保つのに必死です。
妹が去年、その時の彼氏との子どもを中期中絶しました。 理由は「2人ともニートで育てられないから」です。 私には子どもが2人いますが、自分に経験がないことなので、正直どういう気持ちなのか全然わからず…恥ずかしな…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママリ
そうですね。まさにそんな感じだと思います。
父のせいで幼少期から酷い目にあってきたので関わりたくないし絶対世話したくないのですが(今は母が世話してます。)
父が母よりも長生きしてしまったらどうしようかと悩んでます。