※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
お仕事

子供の生活リズムを整えたいが、朝起きられず悩んでいます。日中は子供と遊び、内職やストレッチもしたい。朝のルーティンについてアドバイスをお願いします。

子供のため生活リズムを整えたいのですが毎日7時に起きれず9時まで寝てしまいます....

子供が起きている時は遊んだり昼間は散歩や病院、子供が眠ったときは内職をし休憩しながらストレッチや筋トレ。
夜も子供が寝たら23時まで起きて内職。

皆さん毎日朝固定で起きてますか?
体力もつけたいし内職も終わらせたいし子供とも遊びたいし、タフな体になりたいです😥
なにか秘訣ありませんか?😭

コメント

もな👠

子供が6~7時に起きるので一緒に起きるようにしています。
私の場合は、朝ちゃんと起きないと洗濯や朝の準備、離乳食が間に合わないから寝過ごす選択肢がないです…笑

  • まい

    まい

    ありがとうございます!

    • 3月9日
きなこ

本当はおきたくないのですが、娘が夜中何度起きても必ず朝6時半に起きるので、私も一緒に起きるしかないって感じです🥱🥱🥱🥱🥱毎朝身体が重すぎます。。。

  • まい

    まい

    ありがとうございます!

    • 3月9日
ユウ

朝に予定を入れてみてはどうですか?

うちは長女の0歳4月入園まで基本夕方から仕事だったので午前は空いてる日多かったです😊
でもぐーたらしないように
・Eテレを一緒に見る
・午前中は支援センターか散歩
・お昼寝
・仕事
って感じでした😊

元々朝が苦手なので、予定がないとおきられません😅

  • まい

    まい

    予定入れてみます😊

    • 3月9日
moony mama

育休中も、夫と一緒に朝食食べてましたので、平日は6:00には起きてました😊 休日も、7:00には基本目が覚めます。

就寝は、23:00〜24:00ですね。
社会人になってから、ほぼこの生活なので体が慣れているんだと思います😄

  • まい

    まい

    ありがとうございます!

    • 3月9日
はじめてのママリ

子供がある程度大きくなるまで私は朝寝坊してました😅
起きようとする気持ちにもならず💦💦
子供が朝起きるようになってから私もリズムができました😁😁

  • まい

    まい

    ありがとうございます!

    • 3月9日
deleted user

赤ちゃんの頃は子供が起きるまで寝てましたよ🤣🤣
今、3歳ですが娘は6時半に起きるので毎朝私が起こされてます😅

  • まい

    まい

    ありがとうございます!

    • 3月9日