※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チビころママ
子育て・グッズ

幼稚園でコロナ感染者が増え、自粛しているのに遠足が行われることに疑問。市の方針や園の対応に不満。早くコロナが終息してほしい。

完全に愚痴です。
子供の幼稚園で先週からコロナ陽性者出ました。それ自体は市内でもかなり増えてるので仕方ないと思います。蔓延防止も延長された地域ですし。

その後も毎日1人ずつでて今3人陽性、8人くらい濃厚接触者。田舎なので都会に比べたら確かに少ないですが、市は休園もなしで通常登園指示でした。ただ、心配な方や可能な人は登園自粛でお願いしますとの事です。

我が家は幸い夫婦共に在宅なので登園自粛です。それでも私は殆ど仕事はできず、フリーランスなのですがお仕事相手に事情を話して今週はお休みでよいとなりました(もちろん納品できないので収入は減ります)

それでも基礎疾患ありの家族もいるし、リスク減らすには仕方ないと我慢してました。

が、お別れ遠足も通常通りやると言う連絡でモヤモヤが凄いです。昨日は同じ学年の子で陽性者でてます。園側は可能な限り自粛を求めてます、そんな中色々我慢して自粛してるのに。リスクを考えて自粛した子どもが遠足行けなくて、気にしない家庭の子どもは遠足に行く…それでその後またそこから陽性者が増えたら?私達はまた自粛ですか?

市の方針が「休園の必要なし」なので園側も通常通りにすると言う事なのかもですが、おかしくないか?と…1月の蔓延防止開始の時は無条件で休園でした。でもいざ陽性者でたのに通常通りなのは意味がわからないですし…

自己責任で、と言うのはわかります、だから我慢してます。でも毎日1人ずつ新しい陽性者でて広がってきてて「なるべく自粛を」と言っている中でイベントもそのまま開催なのはあまりにも酷いと思いました…。延期して欲しかったです…これはわがままなんでしょうか?自粛求めてるのなら、行けない子だけが我慢する様な対応はどうなの…?と。

楽しみにしていた娘が可哀想で。憎むべきはコロナ自体なのですが、それでも市と園の対応にはもやもやします…。園のブログ見るとやはり子どもにマスクは難しいよね、って感じなのに。
どこもこんな感じなのでしょうかね?陽性者でてても、園が自粛求めてても、遠足とかイベントやってるんでしょうか…
早くコロナ終わって欲しいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

ほんと、怒りの矛先がないことが一番腹立だしく、モヤモヤしますよね。

保育士しています。
うちの市でも蔓延防止が延長され、登園自粛のお願いが出て、陽性の子もいますが、遠足行きました。

そうなんですよね、保育園は休園にできないんですよね。
働いている人がいるからってことだとは思いますが。
保育士の私たちも、もちろん休園にしてほしいです。
職員の私たちだってかなりのリスクありますからね。

ほんと、とにかくこの状況が終わってほしい、ただただその思いです。

  • チビころママ

    チビころママ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    保育士さん!毎日本当に本当にお疲れ様です😭園側も板挟みだと言う事はとてもわかります…。陽性者が出ている中の対応はとても大変だったと思います🙇‍♀️頭があがりません…

    完全休園できなくとも、どうしても園を利用しなくてはならない人や現場で働く人のために行政はもう少しよく考えてリスクを減らす対応をして欲しいですね…

    我が子が遠足に行けない事も勿論モヤモヤしますが、何故本末転倒と言うか長引かせる、多くの人にリスクを背負わせる事をやるのだろう…と。

    早く収束して欲しいですね😭

    • 3月9日
deleted user

モヤモヤしますよね💦配慮してほしいですよね…。わたしの子供が通う幼稚園はイベント系は全部延期、中止になってます。

最初は陽性者がでたら学年閉鎖だったのが、学級閉鎖になり、今は学級閉鎖にすらならなくなってます。
登園は慎重におねがいします、ということで
もう親側の判断に委ねられてます💦
withコロナのほうに向かってるなーってかんじてます。

はやくコロナ禍終わって欲しいですよね💦

  • チビころママ

    チビころママ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    中止も寂しいですよね😭延期が1番でしたが、なかなか時期が年度末で難しいのも理解はしてるんですが…😭

    そうですね。もうwithコロナの流れなのでしょうが、それにしてもまだ全ての人がちゃんと処置してもらえる薬も、病床も確保できてないので、万が一…の時が怖いですよね😭

    1日でも早く終わって欲しいですね😭

    • 3月9日
あお

私も同じようなこと思っていました!
自粛している時にアプリで幼稚園からの動画が送られてきたりすると、あーこういう行事普通にしてるんだな…行かせてあげたかったなって😣💦
登園しなくてはいけない家庭のこどもたちにもなるべく楽しませてあげたいというのもわかりますがね…ホントコロナ消えてほしいですね!

  • チビころママ

    チビころママ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    同士がいて嬉しいです😭
    そう言う動画や写真見るのシンドイですよね😥我が家も、今日遠足の写真たくさん載ってて悲しくなりました😢でもまた今日も陽性者でてたので、やはり行かせる事はできなかったな…と😨

    保育士さんも毎日戦々恐々みたいですし、一日でも早くこんな状況終わって欲しいですね😭

    • 3月9日