※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

他の子と比べてしまい落ち込んでいます。上の子は話せず、下の子は遅れている。育て方が悪いのか悩んでいます。身長以外で共通点がない。

はあ。比べても良いことないってわかってるのに
他の子と比べてしまいます😭😭
保育園の子や、友達の子、親戚の子、、、

うちの子マイペースなんだなぁきっと😂

上の子は全然話せないし2語文なんて全くで
会話が全くできません。
下の子は7ヶ月過ぎてやっと寝返りして
腰なんてまだグラグラで全然座れないし
うちより月齢の低い子はもう座ってる。。

育て方が悪いのかなって落ち込む毎日です。

2人に共通して成長しているのは身長のみ。。。

コメント

一向に疲れが取れない母

比べちゃうのは仕方ないと思います😢目に見えることだし、、
うちも次男が長男に比べるとゆーーーっくりでまだハイハイもずり這いも出来なくて座ってるだけです笑
他の子よりも上の子と比べがちです😂

ママリ

同じですよー😳🙌
長女が同じ2歳3ヶ月ですが、2語文なんて皆無です🤣
多分今はインプット期間で、アウトプットはもう少し先何でしょうね😊

長男は既に9歳ですが、3歳過ぎまで喋らず、療育も勧められて大変でした😅結果はただのマイペース笑 3歳過ぎたらちょっとずつ喋り初め、今はうるさいくらい毎日外出の話や、どんな夢みたとか毎日喋ってます🤣
歩くのもめっちゃ遅くて心配でした😅

比べてしまう気持ちよく分かります☺️なるべく気にせずゆるりと育児していきましょー😆💕

a-mam

うちの2歳もマイペースですよ☺️2語は全く🤣上の子達も遅かったです😆
保育園通ってると余計比べちゃいますよね🤣
けど身長だって伸びなくて悩んでる人いますし、お子さん身長だけしか成長してないなんて思わないで😭😭ゆっくりでも他も確実に成長してるはずです☺️見守りましょ💕

しーそーまま

一緒ですよ!

私の子供達も
身長と体重ぐらい立派に成長してます^ ^

上の子は3歳半前?ぐらいから
やっと会話できるようになりました(笑)
遅過ぎて、何度も保健師さんに相談したりしてました!

下の子は
まだまだまだまだ
2語分も出来ない、コップ飲みもできない(笑)

でもいつかは出来るようになりますし
個々によって成長するペースは違います^ ^
ゆっくり我が子を見守っていきましょう^ ^

プペル

比べちゃう気持ちとってもわかります😞
うちは上の子は喋るのが早かったのですが、下の子は2歳半までなーんにも話す気もなかったのか全然喋りませんでしたよ😅
ある時、言葉の壁が崩壊したかのように
どばーーーーっと喋れるようになったのでびっくりしました😅💦
こっちもずっと話しかけてたのに全然喋らないのでずっと不安でしたがただのマイペースでした😅💦
色々思い返せば他のやることなすことも、ほーんとにのんびりで性格なんだなと😅

そのうちちょっとずつでも出来ることが増えていくと思います
のんびり気長に見守りましょ〜😁