
子供が外出する適切な年齢や、同年代の子供がいない場合の登下校について相談しています。
息子は今2歳なのでまだまだ先の話ですが、、
最近のお子さんはだいたい何歳くらいで親の付き添いなしで外出してるのでしょうか。
外出といってもお友達の家とか児童館とか自宅付近です!
私が子どもの頃は小学校低学年くらいには一人で友達の家や児童館に行っていた記憶があります💡昔と今とでは事情が違うとは思いますが💦
地域差とかもあると思うのですが、将来の参考にしたいので!
それと、家の周りに同年代の子がいない方は登下校のとき途中まで送り迎えしてますか?
今住んでるところがご老人ばかりで若いご家族があまりいない地域で、息子と同年代の子が全くおらず、学校は割と近い(大人の足で徒歩10分。)のですが今のままでは一人で下校することになるのかな?それとも低学年とか小さいうちは途中までお迎えに行くのか?といろいろ考えています💦
- ままり(5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
実家とか姉の家や親友の家なら4歳ともうすぐ3歳の二人は行かせてます😊信頼できるところなら少しの間見てもらったり、、、、
公園とか児童館は小学校2年生からかなと。人それぞれだとは思いますが🤫いざとなると親のほうが不安だらけですよね
ままり
コメントありがとうございます😊
いつまでも付き添うわけにもいかないけど、一人で行動させるの心配ですよね😅