![ちゃんみ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
21wで破水、27wで出産しました!
私も胎児に原因あったわけでなく
私の身体の問題での破水でした。
入院中、出産した時。産声をあげなかったとき。脳出血した時。他にもたくさんのことあ理ましたがその度に泣いて自分を責めていました。
ママに早く会いたくて生まれてきたのかな?とか周りの人に言われて
もやっとしてしまって自分が悪い人になった気分になったり。
息子は今生後7ヶ月です。いまだに在宅酸素だったり通院ばかりです。
何度も入退院繰り返しています。
だけど、笑顔でにこっと見てくれたり泣いてくれたりするだけで
心がすっと楽になるくらいになりました!
もちろんこの先もずーっと自分を責めてしまうと思います。
だけどこの子を産んだことは後悔していないので息子なりのペースで成長を見守っていきたいなと思っています!
私はとにかく泣きたければずーっと泣いていました!隣にいない息子のためにする搾乳も辛くなって私は途中でやめてしまいました。
乗り越えたくても乗り越えられないこと
出産が誰もが当たり前にできないということを知りました。
後悔や申し訳ないという気持ちは正直これから消えることないのかなと私は思っています😭
けど7ヶ月経つ今攻めすぎるのも良くないなとニコニコしてくれる息子と毎日を過ごしています♡
ちゃんみさんのお子さんも
無事に大きくなって退院なさることを祈らせてください!
ちゃんみ🔰
コメントありがとうございます😭♥
ポリープもあり、早産リスクの検査も高く私自身の原因だとおもいます。
陣痛がきてしまい出産。
責めちゃいますよね。
自分がこんな身体じゃなければ。
しっかりしてればと。
浮き沈みが激しく、大丈夫なときはポジティブに!
逆にダメな時はネガティブに。
泣いてばかり。写真見る度に泣いてしまう。申し訳ない気持ちで。
まだ小さくて目も開けれませんが、面会時には手や足をバタバタさせて元気な姿を見せてくれているので感謝の気持ちと元気付けられてます。
搾乳時にも胸が張り痛くていたくてやめたくなる。吸って貰えればなと思います。
でも、今苦しんでるのは息子。
いろんな管を入れられ辛い思いさせてるのは息子。
胸のはりなんて序の口だ。飲んでもらえるように頑張ろうと前向きになりつつもあります。
本人のペースに合わせ
親子三人でゆっくり進んでいけたらなと思います!
あたたかいコメントありがとうございました🥺❤️