※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろん
お金・保険

平成27年以降の標準報酬月額の算定について、育児休暇中の収入に関する質問です。育児手当は収入として算定に含めるのでしょうか?産休中は基本給と住居手当が全額支給されたため算定に加えられました。

以前にも同じような質問をしましたが…
公務員、事務職で給与/給付/厚生年金/健康保険に詳しい方に質問です!
平成27年の標準報酬月額についての改正以降のことです。4、5、6月を算定の基準月にするのは理解しましたが、ここで育児休暇を取得していた場合、給与はないので収入を¥0とするのか育児手当てを『手当』による収入と見なして算定に加えるのかご存じの方がおられたら教えて下さい。
産休中は基本給と住居手当ての全額支給だったため算定に加えられました。

コメント

ザト

出産手当金の話ではないみたいですが、なんの話でしょうか?
出産手当金の話なら、今年から、4〜6月を基準とすることはなくなり、過去一年の平均となりましたが(;´・ω・)
出勤日数ゼロの日は除外します。
育児手当=仮に、児童手当ではなく、育休中にもらえる育児休業給付金のことだとすると、収入にはみなしません。

  • まろん

    まろん

    回答ありがとうございます!
    出産手当金ではないです💦
    標準報酬月額に育児休業給付金が反映されるかどうかが知りたいです😣
    給付金という名称ですが公務員の払い出しはハローワークではなく共済になると思うので、それが手当てとみなされるかどうか…

    • 11月6日
  • ザト

    ザト

    標準報酬月額に反映されることはないですよ♪

    • 11月6日
  • ザト

    ザト

    雇用保険から出る育児休業給付金であれば、です。公務員も全く同じ名称なら間違いなく雇用保険から出ています。

    • 11月6日
  • まろん

    まろん

    反映されないんですねー(゜.゜)
    もし年子で1人目の子の育休が4~6月にかぶってて、ほとんど働く間もなく2人目の子の産休に入った場合は標準報酬月額はどの月が反映されますか?

    • 11月6日
  • ザト

    ザト

    先ほど説明したように、出産手当金等の算出に用いる標準報酬月額は今年から改正されたので、そもそも4〜6月がどうという話ではなく、過去一年の平均です。
    ただし、12ヶ月のそれぞれの出勤日数によって、算出に加わる月と加わらない月があります。

    • 11月6日
  • まろん

    まろん

    1人目の育休取得時に給与、給付係に問い合わせしたら4~6と言われました😅
    厚生労働省の説明見たのですが同じでしたし、実際に支払われてる育児休業給付金の明細は今年の4~6月の報酬月額をもとに計算されていましたよ?

    • 11月6日
  • まろん

    まろん

    地方公務員だと企業とは異なるのでしょうか?昨年10月に標準報酬制が取り入れられて今年にはいって改正されたとは通知がないのですが😭
    こういう話は難しくて…(T_T)

    • 11月6日
deleted user

H28.3~6までは、基本給の全額支給がなされたとのことですので、9月になされた定時決定(4月~6月が計算対象月)は、この基本給により標準報酬月額が決定されたのではないでしょうか。この期間、4月から6月までの給与は基本給のみで超過勤務手当等が出ないため、昨年の標準報酬月額より下がってしまったのではないかと思います。
一方、病休中は標準報酬月額を変更しないことになっているので、12月からの病気休業(病気休暇でしょうか)中、給与は基本給プラス最低限の手当しか支給されなくても随時改訂が行われなかった(標準報酬月額が変更されなかった)のだと思います。

公務員は雇用保険の適用除外ですので、公務員の育児休業給付金はハローワークの管轄外です。その代替に育児休業給付金の給付は共済組合が行いますので、職場の共済組合ご担当者に確認された方がよいと思います。

  • まろん

    まろん

    回答ありがとうございます!
    育児休業給付金の請求書類などは事務が代替してくれていたので、事務の共済担当に問い合わせたら、そもそも育休中に給付金の請求と決定額が変わると思ってなかったみたいです。育休開始時の報酬月額で1年分の給付金が計算されると思っているとのことでした。
    そこで給付金額を決定、支給するほうの担当に問い合わせたところ、4~6月の基本給、住居手当てのみの収入で出した報酬月額で9月以降の育児休業給付金を計算していると言われました。
    2人目を考えているのですが、時期によってはかなり損をするんですですかね?4~6月が育休中だったらどうなるのかと…

    • 11月8日
  • まろん

    まろん

    いえいえ😣ご回答いただけるだけでありがたいです!
    給付担当さんはなかなかの威圧感で心が折れたので育児休暇中の云々はもう連絡しませんが😂、ここでご説明いただいたことで制度は勉強させていただいたので満足です😌

    • 11月8日
  • まろん

    まろん

    頭の整理がついて落ち着きました❗
    返信遅くなりましたがありがとうございました。

    • 11月10日
まろん

訂正
標準報酬月額の改正ではなく、平成27年10月標準報酬制の採用後です💦地方公務員の方向けなんでしょうか?
平成28年4月改正の「傷病手当、出産手当金の計算について」とは少し異なると思うので標準報酬月額そのものの算定に詳しい方おられましたら教えて下さいm(__)m

まろん

追加
私の職場の場合、産前産後休暇中は出産手当金ではなく基本給の全額支給になるので、その期間についてのことではありません。
育児休業給付金の給付額を計算するための標準報酬月額の算定方法が知りたいです。

ザト

私の夫も地方公務員です。
去年、共済年金が厚生年金になったことで、制度も色々変わりましたよね。
公務員のお給料は基本的に人事院管轄で、育休と出産手当金の元になる標準報酬月給が民間と違って費目によって異なりませんので、4〜6月と同じで当然です(;´・ω・)
何がわからないのか理解できないので、的を得た回答ができずすみません💦

  • まろん

    まろん

    何が当然でとか分からないので質問させていただいてます😅
    でも民間と違うんですね💡
    1つは育児休業給付金が報酬月額に含まれないと言うことで理解できました!
    年子を産んだ場合に4~6が育休期間だったらどうなるのかなと思ってます。

    • 11月7日
  • ザト

    ザト

    育児休業給付金の計算をするなら、法律で定められたものなので、公務員でも民間でも全く変わりません。
    直近6ヶ月で、11日以上出勤した月のみで計算されます。4〜6月限定ということはありません(;´・ω・)

    • 11月7日
  • まろん

    まろん

    そうなんですか😲!
    それって給付係に聞いたのが間違いだったのか、理解ができてなかったのか…。直近6ヶ月でというのは全く聞いてませんでした😣
    切迫早産で病欠のまま産休育休に入るときはどうかんがえたらいいでしょう?

    • 11月7日
  • まろん

    まろん

    育休に入るときに届いた請求書の写しでは、時間外なども含めて結構手当てがついていたときの標準報酬月額で1年分の育児休業給付金が各月で計算されていたのですが、9月の改定で月額が下がったからと給付金も大幅に減ってしまったのに全然納得いく説明がなくて困ってました😭
    計算方法がよくわからないので年子とか計画するのが不安で…

    • 11月7日
  • ザト

    ザト

    時間外など諸手当はつきますよ。
    いつ仕事して、いつからお休みして、という情報がないのでどういう計算方法になってるのかわかりませんが、切迫で産休育休に入ったなら、過去半年の出勤日数を教えてもらえれば、教えますよ。

    • 11月7日
  • まろん

    まろん


    H27.9~月額36万
      12中旬~病欠
    H28.3~産休
      4末出産
      6中旬~育休
      9月額26万
    6~8月までは36万で計算された給付をいただきました。
    9月分以降は26万で計算された給付額というきとでした。

    • 11月7日
  • ザト

    ザト

    もしかして、2人のお子さんがいて、続けてお休みされてますか?(;´・ω・)
    また、病欠の間、お給料は完全にゼロですか?産休は基本給がもらえたということですが、基本給がもらえたのは産休だけですか?

    • 11月8日
  • まろん

    まろん

    まだ1人目です💡
    病欠中も基本給が支給されてます。

    毎回返事が遅れててすみません😣💦なぜか通知がなくて

    • 11月8日